\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

今週のベトナム株 ベトナム社債市場が活況

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!

ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

ベトナム暮らしアラサー夫婦の基本情報

  • メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 118,880円(損益 ▲37,585 円)
  • ビングループ:    評価額 420,440円(損益 ▲82,065 円)
  • マサングループ:   評価額 79,660円(損益 ▲40,154 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 19,215円(損益 ▲63,835 円)
  • バオベトHD:         評価額 33,530円(損益 ▲20,0200 円)

週末時点での損益トータルは、▲227,285 円(対先週:+12,935円)となっています!

依然、評価額はマイナスですが今後の展開に期待!!

現時点では、ベトナム株を売って手仕舞いすることは全然考えていません。

7月第2週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):871 VND(先週末比+2.8%)

株価好調だった今週のベトナム市場。

直近の高値圏まで上がってきました。

来週、このボックス圏を上抜けできるか注目!!

保有銘柄の損益推移

今週末での損益(表中の黒線)は、約▲22.7万円のマイナスに。。。

今のところ全ての保有ベトナム株が評価損となっています。

現金をキープしつつ、今後の動向を注視していきたいと思います。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 

社債市場、「駆込み」で過熱

不動産と金融中心に下期も活況に ベトナムで社債市場が活況を呈している。

今年3月までの発行額は前年割れだったものの、4月以降は金融や不動産を中心に、大型の発行が相次ぐ。

新型コロナウイルス流行後の企業支援策として社債発行に関する規制緩和が実施された一方、来年から証券法が改正され発行の条件が厳しくなることを受けた「駆け込み需要」の側面もあるようだ。

(引用元:NNAベトナム 7月10日付)

政策金利や市中金利が下がっているベトナム。

企業にとっては社債発行コストも低くなった状況なので、社債発行が進んでいる様です。

この傾向は、財務省の「主な証券発行の料金を半減させる通達 37 号(37/2020/TT― BTC)」の後押しもあるとのこと。

財務省の通達は、新型コロナ後の企業の資金繰りを支援する目的があり、今年の 12 月末まで適用される。

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました