\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

今週のベトナム株 日越の渡航が限定的に再開!!

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!

ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

ベトナム暮らしアラサー夫婦の基本情報

  • メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 115,520円(損益 ▲40,945 円)
  • ビングループ:    評価額 420,900円(損益 ▲81,605 円)
  • マサングループ:   評価額 78,960円(損益 ▲40,854 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 18,900円(損益 ▲64,150 円)
  • バオベトHD:         評価額 33,250円(損益 ▲20,300 円)

週末時点での損益トータルは、▲231,480 円(対先週:▲29,595円)となっています!

メイン銘柄のビングループ【VIC】の株価はやや減少しました。

依然、評価額はマイナスですが今後の展開に期待!!

6月第4週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):852 VND(先週末比▲1.8%)

840vnd~880vndのボックス相場になってきました。

今後の展開も、先進国市場の動向に大きく影響されそうだなと思っています。

今週末、アメリカ市場は730ドル安で1ヶ月ぶりの安値になっているんですね。新型コロナの感染数増加による経済停滞不安が背景にあるようですね。

保有銘柄の損益推移

今週末での損益(表中の黒線)は、約▲23.1万円のマイナスに。。。

今のところ全ての保有ベトナム株が評価損となっています。

今は現金をキープしつつ、今後の動向を注視していきたいと思います。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 

ベトナム臨時便第1弾、150人成田から

【共同】新型コロナウイルスの感染拡大防止で実施している出入国制限の緩和措置第1弾として、日本の企業関係者ら 150 人を乗せた臨時便が 25 日、成田空港を出発し、ベトナム・バンドンに到着した。27 日まで1日1便、計約 440 人が渡航する見通し。

乗客で日系縫製工場に勤める小見貴子さん(50)は3月に日本へ一時帰国後、足止めされていたといい「渡航環境が今後整う可能性はあるが早く戻りたかった。現地の駐在員に休みをとってもらいたい」と気遣った。

ベトナム赴任が延期されていた東京都西東京市の男性会社員(33)は「 現地の感染は落ち着いているようだが、再拡大の心配もある」と話した。

成田空港のカウンターは乗客や見送りの家族らで混み合った。運航したベトナム航空によると、乗客は感染防止のため配られた防護服を着込み機内に進んだ。

日本とベトナムは往来の段階的緩和で合意している。外務省によると、ベトナムは外国人の入国を認めていなかったが、到着時のPCR検査とホテルで 14 日間待機することを条件に受け入れを決めた。

(引用元:NNAベトナム 6月26日付)

ついに今週、限定的ですがベトナムと日本の渡航が解除されました!

今回はビジネス渡航に限り、約440人の方がベトナムに入国される見通しですね。

今後、徐々に渡航対象者を広げて、多くの人の行き来が再開できることを期待しましょう!!

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました