\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

今週のベトナム株 ソフバンG、ベトナム不動産サイトへ27億円、出資。

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!

ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

ベトナム暮らしアラサー夫婦の基本情報

  • メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 119,360円(損益 ▲37,105 円)
  • ビングループ:    評価額 422,280円(損益 ▲80,225 円)
  • マサングループ:   評価額 81,900円(損益 ▲37,914 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 19,180円(損益 ▲63,870 円)
  • バオベトHD:         評価額 33,810円(損益 ▲19,740 円)

週末時点での損益トータルは、▲222,480 円(対先週:▲26,925円)となっています!

堅調に推移する先進国マーケットをフォローして、ベトナム株式市場も引き続きの上げトレンドですが、保有株はやや低調気味です。

6月第2週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):863 VND(先週末比▲2.6 %)

今週のVN指数は、6月11日(木)のNYダウの1,800ドル以上の急落につられて、一時値を大きく下げたものの、翌日は急回復。

1週間を通してみると、先週の上げ分を打ち消した形と留まりました。

保有銘柄の損益推移

今週末での損益(表中の黒線)は、約▲22.2万円のマイナスに。。。

今のところ全ての保有ベトナム株が評価損となっています。

今は現金をキープしつつ、今後の動向を注視していきたいと思います。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 

ソフトバンクG、越の不動産サイトに出資

ソフトバンクグループ傘下のソフトバンク・ベンチャーズ・アジアなど複数の投資会社が、ベトナムで不動産プラットフォーム事業を手掛ける Propzy( プロプジー)に出資した。出資額は計 2,500 万米ドル(約 27 億円)。

プロプジーのシリーズA(初期段階)の資金調達ラウンドで、ソフトバンク・ベンチャーズ・アジアと香港人投資家が会長を務めるガウ・キャピタル・パートナーズを中心とする複数の企業が投資した。ソフトバンク・ベンチャーズ・アジアのシニアパートナー、ダニエル・カン氏は「ベトナム経済が不動産投資家と住宅購入者に安心感を与えており、プロプジーの事業拡大につながる」との見方を示した。

プロプジーは 2016 年設立で、プラットフォームを通じて住宅などの販売・賃貸の簡素化や効率化を進めている。ジョン・レ最高経営責任者(CEO)は「先進ソリューションを提供するため海外の投資家グループを招いた」と説明した。
ソフトバンク・ベンチャーズ・アジアは、初期段階のIT企業への出資を担う。ガウ・キャピタル・ベンチャーズは、不動産分野への投資に注力している。

(引用元:NNAベトナム 6月12日付)

Propzyはローンチ以来、10億ドルを超える不動産取引の実績があり、ベトナム最大のオフライン&オンライン不動産ネットワークとなっています。

このPropzyの強みは、実店舗での不動産販売から、住宅ローンの融資などの金融商品、さらには不動産管理やテナント向けのソフトウェア開発まで、不動産取引のほぼすべての段階をカバーしているところみたい。

Propzyのホームページはこちらなんですが、現状はベトナム語のみ。外国人の利用はあまり想定されていないようですね。(外国人の投資制限もあるのでそこはしょうがないか。)

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました