どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!
ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
ベトナム暮らしアラサー夫婦の基本情報
- メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 123,200円(損益 ▲33,265 円)
- ビングループ: 評価額 437,000円(損益 ▲65,505 円)
- マサングループ: 評価額 88,200円(損益 ▲31,614 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 20,230円(損益 ▲62,820 円)
- バオベトHD: 評価額 34,825円(損益 ▲18,725 円)
週末時点での損益トータルは、▲195,555 円(対先週:▲4,900円)となっています!
堅調に推移する先進国マーケットをフォローして、ベトナム株式市場も引き続きの上げトレンドですが、保有株はやや低調気味です。
6月第1週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):886 VND(先週末比+2.5 %)
今週のVN指数は、引き続き底堅く、復調傾向でした。
特に、アメリカ株式市場が大きく値を上げたことで、新興国マーケットもややリスクオンで株高方向となっています。
市場全体で約2.5%上昇した一方で、保有株については、マイナスのパフォーマンス(▲4,900円)となっています。
保有銘柄の損益推移
今週末での損益(表中の黒線)は、約▲19.5万円のマイナスに。。。
今のところ全ての保有ベトナム株が評価損となっています。
2020年の税引き後利益目標を35%引き下げたビングループ【VIC】の株価が、ここ2週間ほど横ばいとなっています。
保有率トップの【VIC】が、市場の上げ基調に乗れていないので、ポートフォーリオのパフォーマンスが改善しない大きな要因の一つ。
今は現金をキープしつつ、今後の動向を注視していきたいと思います。
今週の一口ベトナム株ニュース!!
物流業界の電子化急務、コロナ禍で再編加速
新型コロナウイルス感染症の流行でデジタルトランスフォーメーション(DX)が進み、ベトナムの物流業界の再編が加速するとの見方が出ている。中国からの生産移管などで新たな商機が生まれるとされるが、独自の物流網の構築を目指す電子商取引(EC)サイト大手などとの競争も激化する。IT投資をいかに拡大させるかが課題となる中、中小の資金不足が懸念される。VOVニュースが3日に伝えた。
・・・(中略)・・・
EC需要の拡大は荷動きを活発化させると注目されるが、「ラザダ」「ティキ」「センド」「ショッピー」などの大手は独自のITシステム、倉庫の整備に動いており、伝統的な物流企業と競合する一面もある。宅配では、消費者の生活を助けるサービスをまとめて提供する「スーパーアプリ」を目指す「グラブ」「ゴーベト」「ビー」が需要取り込みを図っている。
政府が外出規制などの「社会隔離」を実施した4月には、グラブなどの各配車サービスも禁止された。あるベンチャーキャピタリストは、人が運べなければ、物流事業者と協力してEC需要を開拓する動きが出てくるとの見方を示していた。
サプライチェーン(供給網)のコンサルティングなどを手掛けるCELコンサルティングのマネジングパートナー、ジュリアン・ブラン氏は「新型コロナのパンデミック(世界的大流行)で、政府や民間企業のデジタル移行がこれまでにない速さで進む」と指摘した。(引用元:NNAベトナム 6月5日付)
今後、物流イノベーションが一つのキーワードになるそうなベトナム。
日本と同じで東西に長く、それぞれに大都市がある地政学的な要因が目を引きますよね。
さらに、ハノイ・ホーチミンの2大都市の中では、「道が狭い・常に渋滞している・交通インフラが遅れている」など、今後のイノベーションが起こってくると考えています。
その中でも、大きく存在感を出してきたEコマース企業の自社物流が今後、2大都市の物流イノベーションを牽引していくような気が。
EC大手の「ラザダ」・「Shoppe」はともに海外資本であるため、ベトナム資本の「Tiki」が今後、株式市場に上場することがあれば、購入を検討したい銘柄となっています。
今までのベトナム株の出来事とまとめ
毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!
ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

コメント