\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

今週のベトナム株 ベトナムでも自動車販売が大きく落ち込む。

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!

ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報

  • 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 108,320円(損益 ▲48,145 円)
  • ビングループ:    評価額 442,060円(損益 ▲60,445 円)
  • マサングループ:   評価額 84,840円(損益 ▲34,974 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 20,650円(損益 ▲62,400 円)
  • バオベトHD:         評価額 33,915円(損益 ▲19,635 円)

週末時点での損益トータルは、▲209,225 円(対先週:+11,515円)となっています!

4月第3週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):789 VND(先週末比+4.2 %)

今週のVN指数は、先進国マーケットの堅調さを背景に、引き続き4%以上の上昇となりました。

引き続き、ベトナムでは社会隔離(ソフトロックダウンみたいなもの)が継続されていますが、新型コロナの感染者はほぼ発生しておらず、いち早い経済回復が期待されます。

保有銘柄の損益推移

今週末での損益(表中の黒線)は、約▲21.0万円のマイナスに。。。

最大評価損時点(▲31.5万円)から、10万円ほど評価額は回復しています。

2019年末頃はもっと入金してベトナム株を買い増そうか悩んでいましたが、買い増しなかったことで傷口を広げることにならなかった点は救いでした。

今は現金をキープしつつ、今後の動向を注視していきたいと思います。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 

トヨタ・ベトナム、3月の販売は44%減の5143台 

トヨタ・ベトナム(TMV)が 10 日に発表した 2020年3月の販売台数(レクサス除く)は、前年同月比 44%減の 5,143 台だった。新型コロナウイルスの流行による需要減で、乗用車と商用車がともに 40%以上減った。

販売数を車種別に見ると、主力の小型セダン「ヴィオス」は 28%減の 2,293 台。スポーツタイプ多目的車(SUV)「フォーチュナー」が 19%減の 656 台だった。多目的車(MPV)の「イノーバ」は 68%減の 544 台だった。一方、セダン「カムリ」は 420 台と 14%増えている。

部品を輸入して現地で組み立てる完全ノックダウン(CKD)生産は全部で 3,543 台。 レクサスの販売数は78 台だった。新型コロナの流行を受け、TMVは北部ビンフック省などに 111 億ドン(47 万米ドル)を寄付している。

(引用元:NNAベトナム 4月13日付)

日本と同様に、ベトナムでも自動車販売台数が大きく落ち込んでいます。

ベトナムではまだ自家用車は一般的ではなく、みんなバイクなので、自動車の需要というと商業用や富裕層の移動手段となります。

新型コロナの影響で、ベトナムも4/1~ソフトロックダウンしているので、今後も経済復旧のメドが立たない限りは車などの贅沢品への需要は低調に推移しそうです。

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました