どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ!!
ベトナムに駐在して丸4年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報
- 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし中
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 153,440円(損益 ▲3,025 円)
- ビングループ: 評価額 528,080円(損益 +25,576 円)
- マサングループ: 評価額 79,100円(損益 ▲40,714 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 12,670円(損益 ▲70,380 円)
- バオベトHD: 評価額 46,900円(損益 ▲6,650 円)
週末時点での損益トータルは、▲78,820 円(対先週:▲3,340円)となっています!
1月第2週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):968 VND(先週末比+0.3 %)
VN指数は引き続き、950~970VNDのボックス圏内を行ったり来たり。
週の中盤はは、イランの米軍基地への弾道ミサイル攻撃を受けて、戦争リスクを嫌気したベトナムマーケットは大幅に値を下げたものの、週末にかけて、アメリカとイランで戦争沈静化の見込みが高まったことを受けて、株価が回復した形となりました。
週末のVN指数は先週末値とほぼ変わらず。
来週の値動きを見守りたいと思います。
保有銘柄の損益推移
今週末での損益(表中の黒線)は、約▲7.8万円のマイナスに。。。
一年買い増してきたベトナム株。最初は10万円からスタートしてコツコツと。現在では投資額が、90万円に到達しました。
7週連続で、マイナス幅が拡大しています!!泣。下げが止まらない…
今週の一口ベトナム株ニュース!! フォーブス、ベトナムトップ100企業を発表
海外投資家のベトナム株投資、19年は12%増
ベトナム国家証券取引委員会(SSC)によれば、2019 年の海外投資家によるベトナム株への投資額は364 億米ドル(約4兆円)で、前年比 11.6% 増加した。ベトナム国営通信(VNA)が8日に伝えた。
海外投資家は 19 年、 株式と出資証券を7兆 5,100 億ドン(3億 2,000 万米ドル、約 350 億円)以上、債券を13 兆 7,300 億ドン以上購入した。同年末の取引終了時のベトナム株価指数(VNインデックス)は約 961 ポイントで、前年比で 7.7%増加。 東南アジアで最も高い成長率を記録した。また株式時価総額は 10.7%増の 4,384ドン以上だった。
証券会社各社は 20 年も、 上場投資信託(ETF)人気の高まりや米中貿易摩擦の軟化などが、外国投資家によるベトナム投資を後押しすると予測する。
(引用元:NNAベトナム 1月10日付)
特に、韓国系の財閥グループからの投資が多かった印象の19年。
例えば、保有株について述べると、
- ビングループ【VIC】→韓国財閥SKグループが【VIC】株の約6%を取得。(引用元:Viet Jo)
- マサングループ【MSN】→韓国SKグループが大口株主に。(引用元:Viet Jo)
ベトナム株式市場は19年の年間伸び率が7.7%と、東南アジアでは最も高い成長率になったようです。
って!!、私の保有銘柄のパフォーマンスッ!!怒 (´・ω・`)
現在、購入価格に対して▲8.6%。。。。。
20年は気持ちを一新して、ベトナムマーケットと向き合っていきます!!
今までのベトナム株の出来事とまとめ
毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!
ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

コメント