どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ
ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報
- 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 156,800円(損益 +335 円)
- ビングループ: 評価額 533,140円(損益 +30,636 円)
- マサングループ: 評価額 87,500円(損益 ▲32,314 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 13,965円(損益 ▲69,085 円)
- バオベトHD: 評価額 46,060円(損益 ▲7,490 円)
週末時点での損益トータルは、▲61,545 円(対先週:▲18,253円)となっています!
12月第1週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):963 VND(先週末比▲0.7 %)
直近の最高値を付けた11月6日の 1,128 VND を境に、一転、11月中旬から明らかに下落トレンドを突き進んでいるベトナム株式マーケット。
今週は、約5か月ぶりに、一時950VND台へと値を切り下げる場面もありました。
ベトナム大型株も影響を受けて、株価は冴えません。保有中のマサングループ【MSN】やバオベト保険【BVH】は▲10%~▲27%ほど購入時から株価が下がっています。
保有銘柄の損益推移
今週末での損益(表中の黒線)は、約 ▲6.1万円のマイナスに。。。
一年買い増してきたベトナム株。最初は10万円からスタートしてコツコツと。現在では投資額が、90万円に到達しました。
先週に引き続き、今週も過去最大のマイナスを更新しました。
今週の一口ベトナム株ニュース!!
ビングループ、コンビニ・スーパー事業から撤退!! 小売り部門をマサンに統合へ
ビングループは3日、傘下の小売部門を、地場で鉱山開発や食品製造販売を手掛けるマサン・グループに統合させると発表した。小売事業から撤退する。
両グループの契約内容によれば、まずマサン傘下の食品大手マサン・コンシューマー・ホールディングス(MCH)と、ビングループ傘下の小売企業ビンコマースと農業会社ビンエコが合弁会社を設立する。その後、ビングループが保有する小売りの全株式を新設する合弁会社に移管。マサンがビングループの小売部門の業務を全て引き継ぐ。
ビンコマースは 2014 年 11 月設立。同社運営のスーパーマーケット「ビンマート」とコンビニ型の小型店「ビンマート・プラス」は全国に 2,600 店以上の店舗網に拡大した。また、ビンエコは全国に 14 カ所のハイテク農場を所有している。
MCHのチュオン・コン・タン会長は、ビングループによる小売店舗網の構築をたたえ、これを受け継ぎ、国内の小売りおよび消費財業界をリードする企業へと成長する目標を掲げた。ビンコマースのサプライヤーポリシーや顧客向けのサービスも継承する。ビングループは小売業から撤退後、技術革新分野に注力すると表明している。
(引用元:12月4日付 NNAベトナム版)
ベトナムを代表するビングループが同社の小売り(コンビニ・スーパー)事業をマサングループへ譲渡するというビックニュースが今週飛び込んできました。
ここ最近、ビングループは主軸の不動産開発以外に、車・スマホ製造へ大きく投資しており実際にそれぞれの工場がベトナム国内ですでに稼働し始めています。
一方で、国内でのM&Aにより、小売りビジネスにも参入していましたが、事業の選択と集中から同事業から撤退することを決めたようです。
直近のビングループ【VIC】の株価チャートは?!
直近2か月ほどは、VNインデックスと似たような株価チャートになっています。(さすが時価総額No.1企業)
小売り事業(コンビニ・スーパー)からの撤退をアナウンスした後は、株価はやや反発し、市場関係者にはポジティブに受け止められたように感じます。
直近のマサングループ【MSN】の株価チャートは?!
一方で、ビングループから同事業を譲り受けるマサングループの株価は悲惨なことになっています。
両社が事業譲渡をアナウンスした当日~翌日にかけて売りが殺到。時価総額で数兆ドン(日本円で数百億)相当が消失しました。
私も同社株を保有しているので、評価損益は▲27%と大きく評価損を抱えることになってしまいました。
今までのベトナム株の出来事とまとめ
毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!
ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

コメント