どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ
ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報
- 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 160,800円(損益 +4,335 円)
- ビングループ: 評価額 532,220円(損益 +29,716 円)
- マサングループ: 評価額 98,000円(損益 ▲21,814 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 15,488円(損益 ▲67,5638 円)
- バオベトHD: 評価額 49,210円(損益 ▲4,340 円)
週末時点での損益トータルは、▲43,292 円(対先週:▲8,175円)となっています!
11月第5週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):970 VND(先週末比▲0.7 %)
直近の最高値を付けた11月6日の 1,128 VND を境に、一転、11月中旬から月末にかけては明らかに下落トレンドを突き進んでいるベトナム株式マーケット。
せっかく乗り越えた大台の1,000VNDも割り込んでしまっている状況です。
ベトナム国内の景気は良さそうなので、NY市場が史上最高値を更新しているNY市場への資金流出や、米中貿易摩擦の進展期待から、ベトナムマーケットのお金がその他の国に移動しているのかと推察しています。
保有銘柄の損益推移
今週末での損益(表中の黒線)は、約 ▲4.5万円のマイナスに。。。
一年買い増してきたベトナム株。最初は10万円からスタートしてコツコツと。現在では投資額が、90万円に到達しました。
先週に引き続き、今週も過去最大のマイナスを更新しました。
今週の一口ベトナム株ニュース!!
ビンホームズ、15~18年の平均成長率は99%
ビングループ傘下の住宅開発会社、ビンホームズの売上高の伸びは、2015~18 年に平均 99.8%に達した。韓国のKB証券のベトナム子会社であるKB証券ベトナム(KBSV)が発表したビンホームズの経営分析レポートで分かった。27 日付ダウトゥ電子版が報じた。
ビンホームズは現在、国内の各大都市の1等地を含め、計1万 6,500 ヘクタール余りの土地を保有している。18 年および 19 年1~ 9月の売上高のうち不動産譲
渡による収益が 93%を占めた。また、売上高の 15~18年の年平均成長率(CAGR)は 98.8%だった。
同期の総資産CAGRは 68%と大幅に伸びた。今年9月末時点の総資産は年初比 35% 増の 161 兆 6,610 億ドン(約 7,600 億円)。 このうち短期債券は 42 兆 1,740 億ドン(26%)、在庫は 49 兆億ドン(31%)、建設中資産は 26 兆 8,320 億ドン(16%)と、3項目で全体の7割以上を占めた。
9月末時点の負債は 29 兆 4,250 億ドンで、うち社債は 15 兆 780 億ドン。有利子負債自己資本比率(D/Eレシオ)は 0.46 倍で、 不動産業では平均的な数字だとしている。(引用元:11月29日付 NNAベトナム版)
ビンホーム【VHM】、ここ3年は、倍々ゲームのように売り上げを大きく伸ばしています。
2018年5月にホーチミン証券市場へ上場した同社ですが、株価は行ったり来たりの様です。
上場してからのビンホームの株価チャートは?!
上場した2018年5月~現在(19年11月末)までの約1.5年間のチャートです。
最安値(約60 VND/株 ~ 最高値(約100 VND/株)と、80VND/株 ±20VNDの値幅で動いています。
同社は上場時からも大きな注目を集めていた為、今後の急激な株価上昇は見込みにくいかもしれません。
ベトナムは、過去2010年頃に不動産への投資過熱を抑える為、融資引き締めを実施し、中小企業の倒産や経済後退を招いた経緯があり、ベトナム人も「いつかまたバブルが弾けるのでは?!」といった心理も強いです。
よって【VHM】については、今のところ買いは様子見。政府や金融の引き締めなどが行わた時など、一時的な投資家心理の悪化して株価が下がった際が買いポイントかと思っています。
今までのベトナム株の出来事とまとめ
毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!
ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

コメント