\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

今週のベトナム株 第3四半期決算、揃い踏み!! ベトナム主力株は躍進!!

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ

ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報

  • 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 172,800円(損益 +16,335 円)
  • ビングループ:    評価額 550,160円(損益 +47,656 円)
  • マサングループ:   評価額 104,300円(損益 ▲15,514 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 17,325円(損益 ▲65,725 円)
  • バオベトHD:         評価額 51,240円(損益 ▲2,310 円)

週末時点での損益トータルは、▲3,185円(対先週:▲4,765円)となっています!

11月第3週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):1,010 VND(先週末比▲1.2%)

大台の1,000VNDを維持できたものの、チャートを見るとやや弱気な感じ。

今週は、5営業日中、4営業日がVNインデックス下落となり下値を探る展開となりました。

このままのトレンドが続くと、来週は900VND台に逆戻りでしょうか?!

米中貿易摩擦での前向きな報道がされている影響でしょうか、第二の中国として注目されているベトナムでは、今週の株式マーケットはやや弱含んでいる印象でした。

保有銘柄の損益推移

今週末での損益(表中の黒線)は、約 0.3万円のマイナスに沈没。。。

一年買い増してきたベトナム株。最初は10万円からスタートしてコツコツと。現在では投資額が、90万円に到達しました。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 

主要上場ベトナム社、増益は20社と躍進

大手上場各社は第3四半期(7~9月)に、利益を順調に伸ばした。ホーチミン証券取引所(HOSE)の代表的株価指数「VN 30」構成銘柄 30 社のうち、2019 年第3四半期決算(6月・9月決算の企業もむ)で増益(税引き後利益=純利益)企業が 20 社に上り、前四半期(4~6月) から8社増と躍進した。
ただ、建設・資材業界では不動産市場加熱の反動や融資規制の影響がでた。

(引用元:11月15日付 NNAベトナム版)

NNAベトナムによると、「VN30の構成銘柄30社の内、増収が22社、増収増益は16社だった。増益企業数は、前年同期から5社増え、四半期ベースで 18 年来最多。1~9月は増益 19 社、増収 26 社、増収増益 18 社で、通年ベースでも勢いを増してきた。」というベトナムの主力企業の業績の好調さを感じさせる四半期決算内容となっています。

特に、ビンホーム【VHM】やベトコムバンク【VCB】などは、第1四半期~第3四半期の通期業績でも前年同月比で売上、純利益で約25%増を超える成長となっています。

直近のビンホーム【VHM】の株価チャートは?!

ビンホームは、19年11月に自社株買いを発表(自社株買いの詳細な内容は確認中)。その後、大きく株価が上昇しています。

直近では、株価はやや弱含んでいますが、依然として高値レンジをキープしています。

直近のベトコムバンク【VCB】の株価チャートは?!

ベトナムのローカル銀行の中でも利益率が良い同社。

6か月チャートでも、安値の6月と比較して40%ほど株価を上昇させています。

直近では、ベトナム資本の銀行では初めてニューヨーク駐在員事務所を開設することがニュースになっています。

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました