どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ
ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報
- 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 163,680円(損益 +7,215 円)
- ビングループ: 評価額 542,800円(損益 +40,296 円)
- マサングループ: 評価額 107,800円(損益 ▲12,014 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 21,000円(損益 ▲62,050 円)
- バオベトHD: 評価額 50,470円(損益 ▲3,080 円)
週末時点での損益トータルは、▲13,260円(対先週:+3,090円)となっています。。
※8月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら!
10月第2週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):991 VND(先週末比+0.4%)
VNインデックスは先週に引き続き、990VND代をどうにか維持して今週を終えました。
ここ数週間のベトナム市場はボックス相場の様相を呈しており、下に振れるか、上に騰がるか様子見の展開を感じさせます。
保有銘柄の損益推移
今週末での損益(表中の黒線)は、約 1.3 万円のマイナス。
8月~9月にかけて高値更新をして勢いがあったビングループ【VIC】も爆上げ前の株価水準まで惑ってしまいました。
一年買い増してきたベトナム株。最初は10万円からスタートしてコツコツと。現在では投資額が、90万円に到達しました。
今週の一口ベトナム株ニュース!! ビングループの航空事業、運輸省が承認!!
ビングループの航空参入計画、運輸省が承認
ベトナム運輸省は、ビングループが設立した航空会社「ビンパール・エア」の経営計画を承認した。同社は来年21年7月の就航を予定。首相の承認を得るため、調整を進める。VOVニュースが8日伝えた。
同省は、承認した上で、2025 年までに機材 36 機体制とする経営計画が「航空需要を上回る可能性がある」との見方を示した。ビンパール・エアに対し、計画を縮小し、同年までに 30 機体制とするよう促した。
今後、計画を首相が承認すれば、運輸省民間航空局(CAAV)が最終調整を行い、首相の最終決定を経て、運航が可能となる。
ビンパール・エアは今年4月設立。原案によると、4兆 7,000 億ドン(2億米ドル、約 220 億円)を投じ、年以降、毎年6機ずつ機材を増やす。ハノイ市ノイバイ国際空港を拠点とし、25 年までに国内線 62 路線、国際線 93 路線を運航する体制とする。(引用元:10月11日付 NNAベトナム版)
ついに、ベトナムの空にビングループの機体が舞うことになりそうな嬉しいニュースがありました。
ベトナムの運輸省は、ビングループの航空事業を手掛ける「ビンパール・エアー」の経営計画を承認しました。(ただ、積極的な事業拡大計画に関しては縮小を依頼)
現在、ベトナムのLCCはかなりプレーヤーが多くなっています。
- ベトナムLCCの元祖:ベトジェット
- ベトナムの新鋭LCC:バンブー航空
- 外資系 ジェットスター・エアーアジア などなど
今後も益々、空旅や飛行機移動のハードルが下がっていきそうです!
今までのベトナム株の出来事とまとめ
毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログやツイッターに投稿しています!
ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

コメント