\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

ベトナム株/ビングループが2Q決算を発表!! 利益率やKPIの進捗状況はどうなった?!

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ

ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

20代ベトナム暮らし夫婦の基本情報

  • 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
  • 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
  • 上限100万円でベトナム株を運用中
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

※7月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

8月第1週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):991 VND(先週末比▲0.2%)

6月から続いた上昇トレンドも今週で一旦大きく調整が入り、先週比でほぼ横ばいとなっています。

米中貿易摩擦によって中国の成長率に大きくブレーキがかかってしまった一方で、「脱中国」・「次なる世界の工場」として注目が集まっているのがこのベトナム。

先週は、VN指数が大台の1,000VNDへタッチして超えていくかどうかがポイントとなりましたが、1,000VNDはタッチしたものの超えられず。

来週以降も1,000VNDへの挑戦が続きそうです!!

保有銘柄の損益推移

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 169,600円(損益 +13,135 円)
  • ビングループ:    評価額 563,500円(損益 +60,996 円)
  • マサングループ:   評価額 110,600円(損益 ▲9,214 円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 21,175円(損益 ▲61,875 円)

週末時点での損益トータルは、+19,145 27,325 円(対先週:▲8,180 円)となっています!!

今週の一口ベトナム株ニュース!! ビングループ第二四半期決算!!

ビンG、4~6月は純利益が2倍増
 ベトナムのコングロマリット(複合企業)、ビングループの 2019 年第2四半期(4~6月)連結決算は、税引き後利益(純利益)が前年同期比 2.2 倍増の1億米ドル、約 109億円となった。純売上高は 22%増の 約 1970億円。不動産物件の販売収入が 74%増の350 億円と増収に寄与した。

上半期(1~6月)の売上高は 1.3%増の 3,075億円、純利益は 90%増の167 億円だった。年間の利益目標に対する達成率は 52%だった。同社は第2四半期には、ホーチミン市9区で計画する公園スマートシティー(環境配慮型都市)「ビンホームズ・グランドパーク」を発表したほか、ハノイ市南トゥーリエム区で計画していたスポーツをテーマとする「ビンシティー・スポーティア」を、人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)を活用した「ビンホームズ・スマートシティー」に変更して開発に着手した。
(引用元:8月2日付 NNAベトナム版 *一部日本円に換算)

ざっくりとビンGの第二四半期決算をまとめると!

ビングループの第二四半期決算 *カッコ(%)は対前年同期比

  • 売上高: 約1,970 億円 (+22%)
  • 純利益: 約109 億円 (+220%)
  • 純利益率: 5.5%

ビングループの上半期(1~6月)決算 *カッコ(%)は対前年同期比

  • 売上高: 約3,075 億円 (+1.3%)
  • 純利益: 約167 億円 (+90%)
  • 純利益率: 5.4%

第二四半期および通期(1~6月)でしっかり利益も出ている状況です。

上半期が終わった段階で、年間利益目標(約321 億円)に対する進捗率は52%まで進んでおり、

ほぼ予定通りと言えるでしょう。

直近のビングループの株価チャートは?

直近では、ビングループ【VIC】株が上場来高値を更新しています。

今までのベトナム株の出来事とまとめ

毎週1回、週末にベトナム株に関するニュースや自身の投資状況をブログに投稿しています!

ベトナム株スタートからの毎月の出来事はこちら!!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設を行って、無事に投資スタートすることができました!

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その1【口座開設手順】
おすぅー! ベトナムで株式投資を始めようとする苔(こけ)がやってきたよ 今回は、ベトナムの現地証券に株式口座を作る手順を、 図解をまじえて、お届けしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました