\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

2018年5月 持ち株会の購入状況を公開【自社株】

ベトナム株
スポンサーリンク

はじめに

コンバンにちわーッ! 苔(こけ)だよ。

今回は、海外駐在中にMax投資している持ち株会の状況について報告したい。

 

ここでは毎月の購入額と購入株数もご紹介するとともに、

累計の投資額や所有している自社株の評価額もご紹介する。

ブロギル投資部ねくさん部長も「買うだけでメリットがありオトク」と太鼓判を押す通り、

私も、”全ツッパッ!”スタイルで毎月買い進めているのだ(⌍་д་⌌)ワーォ

ちょっと遅いけど、5月の持ち株会報告!

まずは、5月の購入金額および購入株数

どんッ! 全ツッパの8万円投資は変わらず。

会社補助が15%付いて合計92,000円相当(46株)の購入。

(↑買った時点で15%の利益って。。全ツッパしかないやろ!٩(•౪• ٩))

 

前月よりも自社株は値が下がったので、購入株数は前月比+2株となった。

 

続いて累計の購入額&評価額は?

  • 合計株数: 1,022株
  • 投資額: 約190万円
  • 評価額: 約205万円 (+15万円)

 

最近は自社株が徐々に値下がりしており、

  • 購入株数 → 増加
  • 評価額 → 減少

 

このパターンにハマり始めている(ꐦ°д°)

ぐぬぬ。。。

 

追記(2018/7/14):6月度では評価損益がマイナスッ!に転落中。。⁽˙³˙⁾◟

 

持ち株会はお得な場合が多いから、勤め先の条件をチェックすべし

買うだけでお得な持ち株会。

まずは、勤め先に持ち株会(自社株購入)制度があるかチェックすることをお薦めする。

 

持ち株会についてや制度の一例(苔の会社)は下記の記事もアップしている。

海外駐在で投資をするなら持ち株会がめっちゃオススメ!
私の実践している「持株会」投資をご紹介します。 特に優秀なのが、ドル・コスト平均法を採用しているところ。 更に各社、優待を設けているところが多いと思います。 ・月額8万円まで。購入額のさらに15%分を会社が上乗せ ・賞与は購入枠2倍 ・株の配当金は再投資

 

このまま、海外駐在中は購入上限Maxで買い進め、

日本に帰任したタイミングで徐々に売却していくぞ

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました