\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

一日早くお届け!! 今週のベトナム株式マーケット動向!【2019年5月20日~23日週の動向】

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)

ベトナムに駐在して丸3年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

今週は金曜日が個人的にお休みの為、一日早くベトナム株レポートをお送りします!

(データは23日(木)までのものになります)

今週のベトナム保有株の状況はこんな感じ!

現在は4銘柄でベトナム株へ投資中です(^^)/

※4月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

スポンサーリンク

5月第4週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):982pt(先週末比+1.0%)と、週の前半は米中貿易摩擦が良化すると見込まれ、一段高となりました。

その後、GoogleがファーウェイへのOS供給を停止するとの報道から米中の関係悪化が再び持ち上がり、ベトナムマーケットも弱含んで推移しています。

保有銘柄の損益推移はこちら!

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 174,560円(損益+18,095円)
  • ビングループ:    評価額 368,550円(損益+36,156円)
  • マサングループ:   評価額 126,000円(損益+6,186円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 35,157円(損益▲47,875円)

週末時点での損益トータルは、+28,935円(対先週:+2,930円)となっています!!

マサンGがやや上昇!取得単価からほぼ半値(▲50%)となっているYEAH1グループは株価が冴えません( ;∀;)。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 大正製薬、ついに越企業を連結子会社化

大正製薬、越同業ハウザンを連結子会社化
 大正製薬ホールディングスは 20 日、 大正製薬がベトナムの製薬最大手ハウザン製薬(DHG)を連結子会社化したと発表した。アジア市場における医薬品事業強化の一環としている。
大正製薬グループは、2016 年5月にDHGと資本業務提携契約を締結し、同年7月にDHGの株式 24.5%を取得した。その後、出資比率を拡大し、今年3月に同社株式の公開買い付け(TOB)を実施。4月までに発行済み株式総数の 15.78% の応募を受けたため、出資比率は50.78%まで拡大した。
また、既存株主から 0.23%を取得し、一連の取引を通じて計 51.01% を保有することになった。現在、企業への出資など国の資本運用を手掛けるベトナム国家資本投資経営総公社(SCIC)が残りの 43.31%を保有している。大正製薬グループは、DHGの連結子会社化を通じ、同社グループのさらなる企業価値の向上を実現していくとしている。

(引用元:5月21日付 NNAベトナム版)

すでに私は利確してしまった「ハウザン製薬」。この記事で気になったのでちょっと直近の株価推移を調べてみました。

ハウザン製薬の直近の株価チャート

TOB価格までガガッと上がった後、今はそのまま横ばいの株価で推移しています。

「今後、再度取得するか?」と気になる方もいるかもしれませんが、現在は再取得の気持ちはありません。

理由として挙げられるのは同社の業績です。売上・営業利益ともに前年比横ばい程度なのでベトナム企業の中では精彩を欠いているように感じるので、今後しばらくは同社には投資する予定はありません。

ベトナム株の出来事とまとめはこちら!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!

今後も、ベトナム株初心者の奮闘を見守ってくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました