\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

米中貿易摩擦の影響が色濃い今週のベトナム株式マーケット動向!【2019年5月6日~10日週の動向】

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)

ベトナムに駐在して丸3年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

今週のベトナム保有株の状況はこんな感じ!

現在は4銘柄でベトナム株へ投資中。

※4月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

それでは、2019年5月第2週目のベトナム市場の一週間をご覧ください♪

スポンサーリンク

5月第2週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):952pt(先週末比▲2.3%)と、マーケットはほぼ横ばい。

米中貿易摩擦の影響を受けて、今週はベトナム株式市場も下落トレンドの一週間となりました。

保有銘柄の損益推移はこちら!

保有株は下記のような状況となっています。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 172,640円(損益+16,175円)
  • ビングループ:    評価額 355,005円(損益+22,611円)
  • マサングループ:   評価額 122,500円(損益+2,686円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 36,050円(損益▲47,000円)

週末時点での損益トータルは、+10,845円(対先週:▲10,720円)となっています!!

大手株をメインに保有しているので、マーケットフォローでこちらも先週に比べて1万円ほど評価損益が悪化(´・ω・`)

今週の一口ベトナム株ニュース!! ビングループ、5つ星ホテル開業!

ビンG、国内最高層ビルに五つ星ホテル開業
 ベトナムのコングロマリット(複合企業)、ベトナム投資グループ(ビングループ)はこのほど、ホーチミン市に保有する国内最高層のビル「ランドマーク 81」の上層階に五つ星ホテルと展望台をオープンした。ベトナム・エコノミック・タイムズが2日に伝えた。
五つ星ホテル「ビンパール・ラグジュアリー・ランドマーク 81」は 81 階建てのビルの 47~77 階にあり、客室数は 223 室。68 階のプレジデンシャル・スイートの床面積は約 500 平方メートルに上り、アジアでも最大規模という。このほか、レストランやバー、会議室、屋外プール、ジム、スパなどが併設されている。
展望台「ランドマーク 81 スカイビュー」は 79~81 階にあり、地上約 400 メートルからホーチミン市内を一望できる。
ランドマーク 81 はビンタイン区の「ビンホームズ・セントラルパーク」内にあり、高さ 461 メートル。マレーシアのペトロナス・ツインタワー(451 メートル)を
上回り、世界8位の高さとされ、ホーチミン市の新たなシンボルとなっている。

(引用元:5月3日付 NNAベトナム版)

ホーチミンに住んでいる方だったらお馴染みのあの超高層ビルのランドマーク81。

こちらのビルを保有しているビングループは、その上層階に5つ星ホテルをオープン。すでに同社はベトナムのほぼ全てのリゾート地で高級ホテルをオープン・運営している実績があります。

建設~サービス業(ホテル等)までをワンストップでできちゃうのもビングループの強みですね♪

ベトナム株の出来事とまとめはこちら!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!

今後も、ベトナム株初心者の奮闘を見守ってくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました