どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)
ベトナムに駐在して丸2年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
2019年3月第4週(3月25日~29日)のベトナム保有株はこんな感じ!
現在は5銘柄でベトナム株へ投資中。さて2019年3月第4週、引き続き、1社が大きく足を引っ張っております。アメリカの景気減速を嫌気して、ベトナム市場もやや軟調な展開となりそうです!
※2月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら!
それでは、2019年3月第4週目のベトナム市場の一週間をご覧ください♪
3月第4週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):980pt(先週末比▲0.1%)と、マーケット全体はほぼ横ばいに推移しています。
銘柄別では大手株(ビングループ・マサングループ)は大きく動かなかったものの、イエーワン(YEG)は、ジリ下がり状態が続き、保有株全体としては評価益が縮小している状況です。
保有銘柄の損益推移はこちら! 保有株は値下がりトレンドへ。。。
保有株は下記のような状況となっています。
- ペトロベトナムガス: 評価額 157,120円(損益+655円)
- ビングループ: 評価額 253,660円(損益+30,361円)
- マサングループ: 評価額 118,020円(損益▲1,794円)
- ハウザン製薬: 評価額 76,895円(損益+21,480円)
- YEAH1グループ: 評価額 35,000円(損益▲48,050円)
週末時点での評価損益は、+2,651円(対先週:▲13,940円)となっています!!
先週に引き続き、Yeah1(YEG)社の株はストップ安とはいかずもジリ下げといった状況。ついに保有している同社株の評価額は▲58%減となっています。これでは、ほぼ塩漬け状態になってしました。。。泣
イエーワン(YEAH1)社の株価チャートはこんな感じ
今週の一口ベトナム株ニュース!! 手広いビングループの商売について!
医薬品ビンファ、スイス流通大手と戦略提携
ベトナムのコングロマリット(複合企業)ベトナム投資グループ(ビングループ)傘下で医薬品製造のビンファ(VinFa)は 21 日、 スイスの流通大手DKSHと戦略的提携の覚書を締結した。トイバオキンテー電子版が報じた。
両社は、世界から医薬品を輸入して国内市場に供給するほか、世界のハイテク医薬品メーカーにベトナムでの生産を呼び掛けることなどで協力する。(引用元:3月25日付 NNAベトナム版)
ベトナムを代表する民間企業と言って過言ではないビングループ(VIC)。今週は上記のような記事が取り上げられていましたのでご紹介♪
このビングループ、本業は不動産デベロッパーなのですが、次のような商売を手広くベトナムで展開しています。
- 医薬品製造(ニュースで取り上げた”ビンファ”)
- スーパーマーケット
- スマホ製造・販売
- 電動スクーター製造・販売(今後は車も!!)
などなど。
詳しい企業分析はこちら↓をチェックしてみてください!!

ベトナム株の出来事とまとめはこちら!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!
現地在住の方であれば、問い合わせ(メール)は日本語可ですし、口座開設までの流れをまとめているので、興味のある方はこちら!
コメント