\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

続報・ビナミルクに動きアリ?! 今週のベトナム株式マーケット動向!【2019年6月24日~28日週】

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ

ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

「苔キラッ!」運営者の基本情報

  • 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
  • 2018年夏~ベトナム株投資をスタート
  • 現地ベトナム証券口座の保有者
スポンサーリンク

今週のベトナム保有株の状況

現在は4銘柄でベトナム株へ投資中です(^^)/

※5月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

5月はベトナムの優良企業であるビングループ(最大手デベロッパー)の株を買い増し!! 今のところ、同社への一点集中投資でベトナム株をやっています♪

6月第4週のベトナム株式マーケット動向は?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):949pt(先週末比▲1.0%)と、6月のベトナムマーケットは1ヶ月間通して、940pt~960pt付近でのレンジ相場となりました。

保有銘柄の損益推移

保有株の評価額と損益は下記のような状況です。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 156,000円(損益▲465円)
  • ビングループ:    評価額 422,305円(損益+32,061円)
  • マサングループ:   評価額 116,200円(損益▲3,614円)
  • ハウザン製薬:     +16,374円で利益確定!!
  • YEAH1グループ:   評価額 25,725円(損益▲57,325円)

週末時点での損益トータルは、▲12,970円(対先週:▲14,720円)となっています!!

ペトロベトナムガス【GAS】が27日(木)と28日(金)の二日間にわたって、出来高を伴って大きく値を下げました。

一般的にベトナム株も日本株と同様、「株価下落+出来高増加」は株価が底入れ間近なことが多いので、このタイミングでも買い増しはありませんしれませんね。

今週の一口ベトナム株ニュース!! 続報・ビナミルクに新たな動き?!

ビナミルク、GTNフーズの所有率4割に
 ベトナムの乳業最大手ビナミルクはこのほど、茶や乳製品などの生産を手掛ける地場GTNフーズ(旧トンニャット投資生産社)の 584 万株余りを買い増し、保有する株式を1億 170 万株( 保有率 40.7%) とした。25 日付ダウトゥ電子版が報じた。
これに先立って、ビナミルクは1億 1,600 万株余りを対象に公開買い付け(TOB)を行い、9,000 万株余りを取得した。取得額は5,010 万米ドル(約 53 億 6,000 万円) だった。同社はTOB以前に580 万株近くを保有していた。
GTNは国営系企業に対する積極的な合併・買収(M&A)で事業を拡大しており、ベトナム畜産総公社(VILICO)の 74%、 ベトナム茶総公社(ビナティー)の 95%、ダラットワイン製造のラムドン食品(ラドフーズ)の 35%を保有している。
うちVILICOは北部ソンラー省のモクチャウ・ミルクに 51%を出資しており、GTNはモクチャウを間接保有する関係にある。モクチャウは全国のミルク市場の10%、北部市場の 35%のシェアを握る。
(引用元:6月27日付 NNAベトナム版)

ビナミルク【VNM】のGTNフーズ株買い増しに新たな動きが。

同社はGTNフーズの株をさらに買い増し、40%以上の株を保有する大株主に。

ここまでくるとビナミルクが、GTN株の半数(50%)以上を取得し、合併・買収がかなり現実味を帯びてきます。

両社は、ともに乳製品を事業の柱として持っているので非常に相性はいいと思います。

現在の【VNM】株のチャートは次のようになっています。

直近のビナミルク【VNM】の株価チャート

6月28日 【VNM】株:123,000VND(約615円/株)

チャートを見ると、123,000VND/株のラインで買い支えられているような?!

2019年年始のフラッシュクラッシュで大暴落となったタイミングを除いて、ほぼ年最安値の付近まで落ちてきています。

今が買い時となるか、今後の株価トレンドに注目が集まりそうですね。

ベトナム株の出来事とまとめはこちら!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!

今後も、ベトナム株初心者の奮闘を見守ってくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました