どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ
ベトナムに駐在して丸3年。ベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
20代ベトナム暮らし夫婦「こけ」の基本情報
- 20代メーカー勤務。ベトナムで夫婦2人暮らし
- 2018年夏~ベトナム株投資をホーチミンでスタート
- 上限100万円でベトナム株を運用中
今週のベトナム保有株の状況
現在は4銘柄でベトナム株へ投資中です(^^)/
※6月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら!
6月も引き続き、ベトナムの優良企業であるビングループ(最大手デベロッパー)の株を買い増しました!!
7月第3週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):982pt(先週末比+0.7%)と、先週よりやや上昇。
デイリーベースで下落することはあるものの、すぐに持ち直して底堅さを感じられた一週間でした。
保有銘柄の損益推移
保有株の評価額と損益は下記のような状況です。
- ペトロベトナムガス: 評価額 169,600円(損益 +13,135 円)
- ビングループ: 評価額 481,400円(損益 +33,706 円)
- マサングループ: 評価額 108,780円(損益 ▲11,034 円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 27,300円(損益 ▲55,750 円)
週末時点での損益トータルは、▲3,570 円(対先週:▲6,050 円)となっています!!
今週の一口ベトナム株ニュース!! ホーチミン/HOSE株価指数で2社入れ替え!!
HOSE株価指数、2銘柄入れ替え
ベトナムのホーチミン証券取引所(HOSE)は8月5日、株価指数「VN 30」 を構成する 30 社のうち、2銘柄を入れ替える。業種別で最多の金融が1社増え、9社となる。ベトナム・ニュース(VNS)電子版が 16日伝えた。
追加銘柄は、国営銀行ベトナム投資開発銀行(BIDV)と国営バオベト金融保険グループ(バオベト・ホールディングス、BVH)。ホーチミン市インフラ技術投資会社(CII)と製薬企業ハウザン製薬(DHG)が外れる。
新たに構成銘柄となった2社の浮動株率は、BIDVが5%、BVHが 10%。時価総額が上位のHOSE上場企業には国営企業が多いが、浮動株比率の低さが目立つ。
(引用元:7月18日付 NNAベトナム版)
今回、日本でいう東証一部に相当するホーチミン証券取引所において、ベトナム優良企業30社で構成される株価指数「VN30」の銘柄入れ替えを実施しました。
VN30から外れる銘柄
- ホーチミン市インフラ技術投資会社【CII】
- ハウザン製薬【DHG
ベトナム最大手の製薬企業、ハウザン製薬については以前同社の株を保有していましたが、売却していました。
VN30に新たに加入する銘柄
- バオベト金融保険グループ【BVH】
- ベトナム投資開発銀行【BIDV】
両社ともにベトナム国内では超有名企業。その中でも最近は、低~中所得者層にも保険が浸透してきて勢いがあるバオベト金融保険グループには注目しています。
庶民層の保険加入に勢いがあるバオベト金融保険
2019年第一四半期(1月~3月)でも、シェアトップを維持している同社。
保険料総収入は、前年同月比+19%増の約 382億円。
特に、生命保険からの保険料収入は+20%と、損害保険(+10%)よりも好調となっています。
ベトナムの平均所得者層の保険加入率は上昇していくと思われますので、今後の業績向上、株価への反映も期待できそうです♪
ベトナム株の出来事とまとめはこちら!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!
今後も、ベトナム株初心者の奮闘を見守ってください
コメント