\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

ベトナム株 ベトナムマーケットは18年度の本決算が出始めてます♪【2019年1月21日~25日週の動向】

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)

ベトナムに駐在して丸2年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

2019年1月第3週(1月21日~25日)のベトナム保有株はこんな感じ

現在は5銘柄でベトナム株へ投資中。さて2019年第4週は、先週とほぼ変わらず方向性の掴めない1週間でした!

※12月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

それでは、2019年1月第4週目のベトナム市場の一週間をご覧ください♪

スポンサーリンク

1月第4週のベトナム株式マーケット う~ん、上かな?! 下かな?!

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):908pt(先週末比+0.6%)と先週とほぼ変わらずで、マーケットは上にも下にも行かず週末を迎えました。

チャートを見ても、ほぼ上にも下にも動かず。ただし、今週は一週間を通じて売買代金が低水準でした。通常、100億円/日くらいの売買代金が多いのですが、今週は約90~95億円/日で推移。

ベトナムも来週末から旧正月休みに突入するので、NY市場のクリスマス~正月休暇のように市場参加者が少なくなっているのかな~と考察。どちにせよマーケットは方向性が出ず、よって積み立てのタイミングも伸ばし伸ばしになっています。

保有銘柄の損益推移はこちら! 保有株もほぼ横ばいで動かず!

保有株は下記のような状況となっています。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 120,825円(損益▲13,590円)
  • ビングループ:    評価額 190,365円(損益+5,050円)
  • マサングループ:   評価額 109,620円(損益▲10,194円)
  • ハウザン製薬:    評価額 42,450円(損益+4,450円)
  • YEAH1グループ:   評価額 35,400円(損益+150円)

週末時点での評価損益は、▲14,134円(対先週:▲410円)となっています(^^)/

マサングループとペトロベトナムガスは、中々評価プラスに浮上できず、苦しい展開が続いています。

ベトナムでは、2018年度総決算が出始めています

12月本決算が多いベトナムでは、1月の中頃からポツポツと2018年度の通期決算が出てきました。保有銘柄でいうと、次の通り。

  • ペトロベトナムガスは2018年通期で”増収増益”
  • ハウザン製薬は業績発表したが、ウェブサイトでは確認できず

ビンG(VIC)、マサンG(MSN)、イエーワンG(YEG)の決算情報はまだ出てきていません。

決算への期待度・関心度ともに高いのはビングループです!! 第3四半期までは増収増益で来ているので、このまま2018年通期でも前年比大幅増の好決算を期待してます(^^)/

ベトナム株の出来事とまとめはこちら!

初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!

現地在住の方であれば、問い合わせ(メール)は日本語可ですし、口座開設までの流れをまとめているので、興味のある方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました