どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)
ベトナムに駐在して丸2年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
2019年1月第2週(1月7日~11日)のベトナム保有株はこんな感じ
現在は5銘柄でベトナム株へ投資中。さて2019年第2週は、堅調に反発しているNY市場に牽引される形で値戻し基調を維持しました!!
※12月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら!
それでは、2019年1月第2週目のベトナム市場の一週間をご覧ください♪
1月第2週のベトナム株式マーケット ジワリジワリと値戻し
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):902pt(先週末比+2.3%)と年明けのNY市場の大反発を受けて、ベトナム市場も値戻し基調が継続。
アップルショックの影響を受けて急落した先週で1月分の積み立て株を買っておけば。。と自分の決断力不足を少し後悔( ;∀;) 2018年最安値をブレークしていたので、絶好の買い時だったのか?!
2019年も始まったばかりなので、これからも一喜一憂せずに淡々と積み立てていこうと新年の思いを新たにしなければ。。|д゚)
保有銘柄の損益推移はこちら! 新規2銘柄はさっそくプラスへ♪
保有株は下記のような状況となっています。
- ペトロベトナムガス: 評価額 122,850円(損益▲11,565円)
- ビングループ: 評価額 187,590円(損益+2,275円)
- マサングループ: 評価額 112,980円(損益▲6,834円)
- ハウザン製薬: 評価額 39,950円(損益+1,950円)
- YEAH1グループ: 評価額 36,450円(損益+1,200円)
週末時点での評価損益は、▲16,124円(対先週:+16,555円)となっています(^^)/
上の推移をご覧いただけると、12月から買い始めたハウザン製薬とYEAH1グループはさっそくプラス域に。このまま上昇トレンドに乗っていってほしい~♪
当初から買っているマサンGとペトロベトナムガスはやっと復調しつつあります! この2銘柄が盛り返してくると全体のパフォーマンスはかなり良くなりそう(*’ω’*)
さて、今年2019年のベトナム株式市場はいったいどうなるのでしょうか?! やきもきしつつも、一喜一憂しながらベトナム株投資を楽しんでいきたいと思います♪
ベトナム株の出来事とまとめはこちら!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!
現地在住の方であれば、問い合わせ(メール)は日本語可ですし、口座開設までの流れをまとめているので、興味のある方はこちら!
コメント