\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

ベトナム株 2019年大発会の一週間をレビュー!!【2019年1月2日~4日週の動向】

ベトナム株

どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)

ベトナムに駐在して丸2年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。

2019年1月第1週(1月2日~4日)のベトナム保有株はこんな感じ

現在は5銘柄でベトナム株へ投資中。さて、2019年大発会となった今週のベトナム市場。結論からいうと、新年の第一週は、先進国マーケットに引きずられる形で下落スタートとなりました。

※12月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら

それでは、2019年1月の大発会~週末までベトナム市場の一週間をご覧ください♪

スポンサーリンク

1月第1週のベトナム株式マーケット 年明けから売られちゃったよ。。

〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):881pt(先週末比▲1.2%)と引き続きホーチミン市場は下落トレンド継続中となっています。アップルショックの影響を受けて本日のザラ場では2018年最安値をブレークして、861ptをマークしました。

少なからず先進国マーケットの影響を受けて、VN指インデックスは下値抵抗ラインまで下げている状態。この860ptラインを下回ってくると、2017年9月に記録した800ptまではほぼ抵抗ラインがないので、ズルッと下がっていくかも、、( ;∀;)

週末のNY市場は大幅反発!! 週明けの相場に期待ッ!

1月4日(金)のNY市場は、パウエル議長の「金融政策の調整余地について」発言や、12月雇用統計で非農業雇用者数が前月比31.2万人増と予想よりも大きく上振れたことを好感して+746.9ドルの大幅高となっています。

この流れを引き継いで、週明けのベトナム市場の大反発を期待したいところ。

保有銘柄の損益推移はこちら! マサンとPGガスが弱含み。。。

保有株は下記のような状況となっています。

  • ペトロベトナムガス: 評価額 114,075円(損益▲20,340円)
  • ビングループ:    評価額 186,110円(損益+795円)
  • マサングループ:   評価額 106,680円(損益▲13,134円)
  • ハウザン製薬:    評価額 36,750円(損益▲1,250円)
  • YEAH1グループ:   評価額 35,700円(損益+450円)

今週末時点での評価損益は、▲32,679円(対先週:+5,150円)となっています泣|д゚)下落。

上の推移をご覧いただけると、当初から買っているマサンGはずぅーとマイナス圏へ沈んだまま。2018年の決算が出た段階で今後の投資継続を検討したいと考えています。

先週急落したビングループの株価は一転、値戻ししました!

12月28日(金)に、95,300VND(▲6.9%)と急落したビングループですが、大発会から今週末までは値戻しして損益はほぼプラマイゼロまで回復しています♪

さて、今年2019年のベトナム株式市場はいったいどうなるのでしょうか?! やきもきしつつも、一喜一憂しながらベトナム株投資を楽しんでいきたいと思います♪

  • ベトナム株の出来事とまとめはこちら!

    初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!

    現地在住の方であれば、問い合わせ(メール)は日本語可ですし、口座開設までの流れをまとめているので、興味のある方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました