\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

海外駐在で投資をするなら持ち株会がめっちゃオススメ!

資産運用
株式投資 持ち株会 収支報告 
スポンサーリンク

そもそも「持ち株会」ってなに?

こんちわー。苔(こけ)だよ。

私、投資って大好物なんですよー。

給料と同じくらいの不労収入を目指して、資産形成に励んでいます(←小者感)

しかし、株式投資やFXが実質行えない海外駐在員が海外で投資をするのは難しいと思ってます

 

そこで私が実践しているのが、会社の「持ち株会制度」なんですわ

「持ち株会」とは…

持株制度により株式を取得する組織である。持株制度とは、

「金銭を拠出し会社の株式を取得する仕組み」である。

持株会の参加者は手間をかけずに少額の資金で投資ができ、

株式の取得にはドル・コスト平均法等が用いられる。

Wikipediaより

 

このドル・コスト平均法が非常に優秀ッ!( ✧Д✧)

詳しくは、また今度記事を載せたいと思いますので 少々お待ちをば。

なぜ海外駐在員に持ち株会がオススメなのか?

海外駐在をしていると、どうなるか、、、

たいていは、日本の口座に毎月の給料がどんどん貯まっていくはずです(だよな?)

しかし海外にいては、貯まったお金をどうすることもできません ぐぬぬ・・・

そこでオススメなのが、持ち株会。私はガッツリやっています。

 

この持株会の良いところは、

会社によって自社株の購入優遇・優待を付けているところ。

 

ちなみに、苔(こけ)の会社の持ち株会はこんな優遇がついています。

・月額8万円まで。 購入額のさらに15%分を会社が上乗せ

→ つまり8万円しか払わないのに9.2万円分の株が買える

・賞与は購入枠2倍

(例:給与購入枠8万/月と別に賞与購入枠16万=合計24万円購入できる)

・株の配当金は再投資に回される=複利効果ッ!

→ 配当金がそのまま株に転換されて付与される

 

もちろん苔(こけ)は毎月・賞与ともに、MAXで投資しています。

持ち株会 実際の購入状況を公開~え、言うても赤字?~

2018年6月時点では、この通りッ!

 

持ち株数: 1,177株

購入金額累計: 2,118,920円

持ち株評価:  2,071,970円 (▲46,950円)

順調に積み上がっていますね。。。え??・・・・

んんん???

 

持ち株評価:  2,071,970円 (▲46,950円)

 

??? そ、損しとるやんけーッ!!

え、_(°ω°」 ∠)_三 マジで…

 

まとめ ~今後のパフォーマンスに期待!毎月更新していくよ~

 

そんなわけで絶賛マイナス中の持ち株会でした。

随時、持ち株会購入状況は公開していこう!

まぁまぁ気長にやっていきたいと思います。

 

やっぱり小物だった苔(こけ)よ。。。

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました