どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)
ベトナムに駐在して丸3年。ついにベトナムの現地証券会社に投資口座をオープンして、現在、ホーチミンでサラリーマンをしながらベトナム株への投資を行っています。
2019年4月第3週(4月16日~19日)のベトナム保有株はこんな感じ!
今週、ついに1銘柄を利確目的に売却しました! 現在は4銘柄でベトナム株へ投資中。
※3月度のベトナム株の購入詳細はレポートはこちら!
それでは、2019年4月第3週目のベトナム市場の一週間をご覧ください♪
4月第3週のベトナム株式マーケット動向は?!
〇VNインデックス(日経平均みたいなもの):966pt(先週末比▲2.3%)と、マーケット全体はやや弱含み。直近の下限ラインが960ptなので、ここを下回って下落してくると一気に下落トレンドになってしまうかも?!
保有銘柄の損益推移はこちら!
保有株は下記のような状況となっています。
- ペトロベトナムガス: 評価額 169,920円(損益+13,455円)
- ビングループ: 評価額 291,765円(損益+16,221円)
- マサングループ: 評価額 122,640円(損+2,826円)
- ハウザン製薬: +16,374円で利益確定!!
- YEAH1グループ: 評価額 39,200円(損益▲43,850円)
週末時点での損益トータルは、+5,025円(対先週:▲19,451円)となっています!!
今週はベトナム株を買い始めて、初めて保有株を売却しました!!
今回は、次のニュースでも取り上げるハウザン製薬(DHG)の全株を売却しました(*’ω’*)
今週の一口ベトナム株ニュース!! 大正製薬のハウザン製薬買収が完了!
大正製薬、ハウザン製薬のTOBを完了
大正製薬は 18 日、 ベトナムの製薬最大手ハウザン製薬(DHG)の発行済み株式 21.7%を対象とした公開買い付け(TOB)が、16 日で完了したと発表した。15.78% に対して応募があり、取得後の出資比率は50.78%になる見通し。
株式の取得額は1株当たり 12 万ドン(5米ドル、約576 円)。取得する株の数は 2,063 万 6,000 株で、取得総額は2兆 4,763 億ドンになる予定。26 日に株式が譲渡さ
れる。大正製薬はDHGに 34.99% を出資しており、今年2月にDHGの発行済み株式 21.7% を取得する方針を発表していた。DHGには大正製薬の専務を取締役として派遣している。(引用元:4月19日付 NNAベトナム版)
TOBの話は頭にあったんですが、忙しくてほったらかし気味になっていました汗(´・ω・`)
はっ!!|д゚)と思い出して、全株を売却したあとに、TOB完了のニュースが出ました。私の読みでは、以前の価格帯(80~90VND)へゆっくりと戻っていくというチャートになるかなと思っています。
含み益も+30%あったので、思い切ってハウザン製薬の全130株を売却して1万6千円ほどの利益確定となりました。
ハウザン製薬(DHG)社の株価チャートはこんな感じ
ベ最高値(120VND)を付けた4月4日以降、株価は徐々に下落中。
大正製薬が総株数の50%強を取得しているので、市場の株数が少なくなるので株価は上がりそうな気もしますが、短期的には下落トレンドが続いて80~90VNDまで落ちると予想!!
ベトナム株の出来事とまとめはこちら!
初心者の私でもベトナム現地証券で株式口座の開設に取り掛かり、無事に投資スタートすることができました!
今後も、ベトナム株初心者の奮闘を見守ってくださいね!!
コメント