\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

ホーチミンで鉄板のピザ! PIZZA 4P’s(フォーピース)へランチしに行ってきたよ

海外ライフハック

近隣の国で駐在している日本人がのお店のピザを目的にホーチミンにやってくるほどの超人気ピザの4PS。平日でも夜は満員御礼。予約無しで突撃したらウェイティング30分オーバーを食らうほどの繁盛具合なんです。

今回は空いている時間帯を狙ってこの超人気店にランチを食べに行ってきました!

スポンサーリンク

ランチでも激コミ!11時か1時半以降がオススメ

今回は11時半頃のランチタイムに予約なしで訪問。

12時からの予約がいっぱいのようでギリギリ待たずに案内してもらえました。

事前の予約がピークの時間帯を外しての来店をオススメします

お店の中はこんな感じ。シックで大切な人とのディナーなどにも利用できます。

オーナーが日本人ということもあって、店員さんの接客も丁寧です。

今回のオーダーはこちら!

ドリンク~レモンソーダ~

こちらのお店は搾りたてのレモン果汁をボトルでに出してくれます(写真左)。

お好みの量のレモン果汁をグラスに注いで、ソーダウォーターを入れて楽しんでねというスタイル。

私は酸っぱいもの好き&ベトナムのレモンはそんなに酸っぱくないので、だいたい8割くらい果汁を入れて飲んでちょうど良かったです。

エビとアボカドのサラダ

レモンドレッシングかバジルソースを選べます。

今回はレモンドレッシングをチョイス♪爽やかな風味のあっさり系サラダでした。

卓上に岩塩と粒コショウのボトルが用意されているので、物足りない方は塩味を調整してみてください。

あっさり好きな奥さんはそのまま、私はお塩をひと摘みくらいふりかけたくらいがちょうど良かったです。

メインのピザはハーフ&ハーフ

こちらでは、ハーフ&ハーフでピザを注文をすることができます。今回も二人だけの訪問だったので、ハーフ&ハーフでオーダーしたのがこちら!

今回の案内されたテーブルからは、ピザ窯とテキパキとピザを作っているところを見ることもできました!

このピザ職人さんたちの動きを見てるだけでも、なんだか楽しいしこれから焼き上がってくるピザへの期待も自然と高まっちゃいます(ง°̀ロ°́)ง

サラミとチョリソーのマルゲリータ

ベトナムのサラミやソーセージってあまり美味しくないイメージでしたが、こちらのはいつも食べてるものと全然違う( ✧Д✧)!!

チーズものび〜んとして美味しかったです。

スパイシーシーフードがめっちゃ美味かった!

ガーリックの効いたスパイシートマトソースとシーフードの旨味がベストマッチでした!

次回もリピートオーダー確定!具材のシーフードはこんな感じでした

  • エビ
  • アサリ
  • イカ

ホーチミンは、シーフードが安くて新鮮(特にエビとか)なので、オーダー前は少し邪道なチョイスかなと思いましたが、大正解の一品でしたよ♪

もうひとつの楽しみ方は、卓上の自家製チリオイル

辛いもの好きな方はぜひ試してみて!結構カラいけど、風味もあって美味しかった♪

最後にデザート

ヨーグルトフローズン

こちらは奥さんが注文。

ピザを食べたお口がスッキリ、さっぱり。

ボリューム的には一人だとちょっと多いかも。ぜひみんなとシェアして食べたい一品です!

レモンタルト

これ、思った以上にレモンがアピールしています!

レモンタルトって名前だけで、「風味だけレモンや〜ん」ってことがあるんですが、こいつは正真正銘のレモンタルト。

紅茶と一緒に召し上がってみてはいかが?

食べきれなかったらお持ち帰りもできますよ!

嬉しいサービスとして、ついつい頼み過ぎてしまってもご安心!

店員さんに「Could you make this to go?(これ、お持ち帰りにしていただけますか?)」と言ってお持ち帰りしましょう。

ランチタイムに二人で訪問するのであれば、これぐらいで結構お腹いっぱいになると思います。

  • サラダ ひと皿
  • パスタ ひと皿
  • ピザ 1枚

デザートも美味しいのでそこまで満喫したい場合はピザを少しお持ち帰りするのも一考ですね!

まとめ〜今回のお店とランチ代〜

今回のランチにかかった費用

  • ドリンク 370円(2杯)
  • エビとアボカドのサラダ 480円
  • ピザハーフ(サラミマルゲリータ) 490円
  • ピザハーフ(スパイシーシーフード) 600円
  • レモンタルト 300円
  • ヨーグルトフローズン 200円

ランチ代合計 535,000ドン(約2,700円)

一人あたり、1,400円でこれだけ美味しいピザが食べられるなんて感動の一言。

こりゃランチタイムでもみんな予約してくるわけだわ。今度行く時は予約して行きたいと思います。

あわせて読みたい

ガイドブックに載らないステーキハウス

ガイドブックに載らないステーキハウス「Topping Beef」<ベトナム・ホーチミン>
コスパの高いステーキハウスを探して、高級ステーキを低価格で体験してきた今回。サービス良し。お肉良し。デザート良しの三拍子が揃った超優良店。ガイドブックにも載らない穴場のステーキハウスレビューをどうぞ!

本社勤務からベトナム駐在になったよ

【東京勤務から駐在員になってどう変わった?!】20代若手駐在員の資産推移 2018年7月度
本格的にべトナム株式投資に真剣に挑戦中の苔(こけ)です。前回が一回目だった本シリーズ。皆さんから多くのPVをいただき、当ブログの看板記事となっています。早速、2015年(本社勤務時代)~現在(ベトナム駐在)までの資産推移をご覧いただこう。

ベトナムで新婚生活をスタートしました

不安いっぱいの新婚生活を海外でスタートした駐在員が明かす 新婚生活を満喫する4つの習慣
現在は、奥さんと二人でベトナム/ホーチミンにて新婚&海外生活を送っています。実を言うと、この新婚生活をスタートするまでとても不安でした。なぜかというと、結婚前は遠距離が多く、一緒にいても最大2日~3日。そんな私たち夫婦が新婚&海外生活を無理なく楽しく送る夫婦の生活ルールをご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました