念願だった『ランタンの街』ホイアンへ
今年6月に、以前から計画していたホイアンへ2泊3日で訪れました。
「ランタン祭り」で有名なホイアン。お祭り当日でなくとも、いつ訪れても写真のようなランタンナイトを楽しむことができます。
今回の旅では、ベトナム語が少しできること、現地に住んでいるメリットを利用して、ホイアンとその周辺のアクティビティを楽しんできました。
今回の旅行では、ローカルボートに乗って灯篭流しをしたり、
ホイアンから近くの島でシュノーケリングしたり、
今回は、魅力いっぱいだったホイアン2泊3日を前編・後編に分けてお届けします。
ダナン/ホイアン 旅行スケジュール
今回は金曜に有給を取り、下記の日程でホイアンをガッツリ楽しんできました
全体のスケジュールはこんな感じでした。
- 金曜 午前 10:40 ホーチミン発 11:55 ダナン着
- 金曜 午後 ホイアン 観光
- 土曜朝〜夕方 チャム島でスキューバダイビング
- 土曜 夜 夜のホイアン観光
- 日曜 午前 ホテルのカフェでゆったり
- 日曜 午後 ダナンへ移動 名物料理を堪能
- 日曜 19:55 ダナン発 21:10 ホーチミン着
前編では、1日目朝~1日目ホイアン観光までをレビューします。
1日目AM 国内線飛行機でもパスポートが必須!
往復フライト代(ホーチミン⇔ダナン)は二人で28,601円でした
ホーチミン⇔ダナンの飛行機チケットはスカイスキャナーを利用して、旅行の1ヶ月前くらいにとりました。
- フライト料金:28,601円(2名分)
- 航空会社:ベトジェット・エア(LCC)
- 予約時期:旅行の一か月前
- 利用サイト:スカイスキャナー
ベトナムではベトナム航空が一番評判がいい(遅延がない)のですが、今回は2泊3日で比較的時間も余裕があったので、格安航空のベトジェットを利用しました。値段は2/3くらいでした。
市内→ホーチミン国内線ターミナルへ(ホーチミン中心部から車で30分ほど)
ホイアンへは、ホーチミン国内線からダナン空港を経由して向かうのが最短コース。ホーチミン中心部から30分程度あればタンソンニャット(ホーチミン)空港へ到着できます。
ここで注意しなければならないのは、ベトナムでは国内線でも外国人はパスポートの提示を求められます(身分証明として)
セキュリティーゲートを越えたら、
- 私→プライオリティパスでラウンジを満喫
- 奥さん→ショッピング
ベトジェット便は定刻より50分ほど遅れて出発。ダナン国内線ターミナルにも50分遅れて12:45着に到着しました。
今回は飛行機の遅延も見込んで、ホテルへピックアップサービス(約1700円/片道)を事前にお願いしておきました。飛行機が遅れてもホテルのドライバーさんが出口ロビーで出迎えてくれて、スムーズにホテルに向かうことができました。
1日目正午 コスパ抜群! 2名2泊で$99の4つ星ホテルに泊まったよ
今回はブッキングドットコムを利用して、下記のホテルを予約しました。朝食付きで99ドル。これ一室2名で2泊分の料金でっせ!
ダナン空港→クリスティーズホイアンへ(所要時間40分ほど)
ホテル:クリスティーナズホイアン(Christina’s Hoi An)
泊まったホテルレビューはいかに、、、
- 立地:☆☆☆☆☆ (のどかな農村にヨーロピアンホテルが建ってる)
- 移動:☆☆☆ (静かだけど中心部までタクシーかレンタサイクルが必要)
- 食事:☆☆☆☆☆ (併設のレストランが安くて美味しい!)
- ホスピタリティ:☆☆☆☆☆ (英語◎ ホイアン観光マップももらえる)
- コストパフォーマンス:☆☆☆☆☆
Good!な点
- 観光地なのに宿泊料安い 2泊 円
- ホイアンの中心から離れた農村にある為めっちゃ静か
- 隣接するレストランが美味しい&安い
Not Good!な点
- ホイアン中心地まではタクシー移動が必要
- 農道の奥にホテルが位置する為、農道の手前でタクシーが停まって歩くことも
- シャワーの温度調節が難しい
ホイアン中心部のワイワイした感じと、農村の時間がゆっくり流れる感じを両方楽しめる。控えめに言っても最高なホテルでした。ちなみに朝食はこんな感じ。

Booking.com クリスティーナズホイアンより転載
高級ホテルのようにオムレツを1オーダーごとに焼いてくれるサービスもあって最高ッ!
またホイアンに行くのではあれば同じホテルで泊まりたいです。
移動に関しては、レンタサイクル(無料)ないしはタクシーを利用しよう
クリスティーナズホイアンでは、レンタサイクルを無料で貸し出していました。
タクシーも受付でお願いすればタクシーをホテルまで呼んでもらえます。
(私の場合、初日でレンタサイクルを使ってみたところ、めっちゃ汗をかいたので、二日目以降はタクシーを利用しました)
*ちなみに、ホテルの予約は複数サイトチェックして、Booking.comが一番安くてお得でした。
1日目午後 いざ、古都ホイアン観光へ
【ホテルからホイアン中心部まで】 レンタサイクルで約10分
1日目のホイアン観光には、土地勘を養う為にも無料レンタサイクルを利用してみました。
フロントで、ホイアン中心部の駐輪場マップをもらえるのでマップを参考に観光したいエリアから近い駐輪場に自転車を停めましょう。(駐輪料金:5000VND(約25円)/台)
レンタサイクルの利用方法はフロントに申し出よう
ホテルのフロントにレンタサイクルを借りたい旨(Can I borrow your rental bicycle?)を申し出るとNo.付のキーをもらえるので、ホテルの前に準備されている同じ番号の自転車を使いましょう。
ホイアンの魅力は夜に輝くランタン
1日目は夕方~午後9時頃までホイアンを満喫しました。
そこで感じたことは、やはりホイアンの魅力は夜に輝くランタン。
ローカルボートに乗って、灯籠を川に流す
夜には↓写真のようなローカルボートに乗って、灯籠を川に流すアトラクションに参加。
ホイアンの川沿いを歩いているとボートに乗って灯篭流しをやらないかと声をかけられます。
今回実際に体験しましたが、これはぜひ体験するべきです!
- 料金:160,000ドン(800円) (2名分)
- 時間:20分~30分間 川をどんぶらこ~♪
- 灯籠代金 2~3個含む
船頭さんがボートに乗せてくれて、川にボートで漂いながらの灯篭流しを満喫できます。
自転車は汗がすごいので、タクシーも積極的に利用しよう
初日の移動は自転車でしたが、めっちゃ汗かくッ!奥さんと二人してホテルに帰った頃には、汗だくでした。
2日目以降は、初日の反省を生かしタクシーを利用してホイアン&その周辺を観光しました。ホイアン中心部から今回宿泊したホテルまでは、タクシーで片道500円位。積極的にタクシーを利用して、ホイアンを楽しく観光しましょう!
ダナン/ホイアン旅行 前編まとめ
ダナン/ホイアン旅行を楽しむためのコツ
- 国内線でもパスポート必須
- プライオリティパスで、ホーチミン国内線でもラウンジ利用可
- LCC利用の場合はホテルピックアップサービスの利用がオススメ
- タクシー利用でホイアン中心部から離れたコスパGoodなホテルもオススメ
ぜひ日本・べトナム国内問わず、ダナン/ホイアンへ旅行される方は、参考にしてください。
旅行でかかった費用(予約~1日目まで)
下記の費用は全て二人分です
- 飛行機チケット: 28,601円 (2名・往復)
- 空港ピックアップサービス: 1,590円 (片道/台)
- ホテル代: 10,494円(2名・2泊 朝食ビュッフェ込み)
- レンタサイクル: 無料
- 駐輪場代: 50円(2台・回)
- 灯篭流し体験: 800円 (2名/回)
- 夕食: 2,000円 (2名分)
1日目旅費 計 43,535円
後編へこちら!

コメント