\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

トゥクトゥクで疾走したアンコールワット1日目<ホーチミン移動〜ホテルまで>

海外ライフハック

奥さんとアンコールワットへこの度3泊4日で行ってきました。私自身は2度目となる今回。(前回は単身赴任の際に友人と訪問)

遺跡好きの奥さんは行く前からワクワクしてとてもアンコールワットを楽しみにしていたのが印象的でした。今回はその様子を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

アンコールワット旅行初日のポイント

初日はほぼ移動のみでしたが、こんなところをお楽しみポイントとしてご紹介してます!

  • ホーチミンは国内/国際ターミナルともラウンジを利用できるよ
  • シェムリアップ空港からホテルまではトゥクトゥクで送迎してもらったよ
  • ホテルは一泊3,500円/人なのに、にめっちゃ豪華ッ!

シェムリアップ空港からの送迎サービスが、トゥクトゥク(バイクに台車を付けた三輪タクシー)だったことにビックリしましたが、一気に、アンコールワットに来たゾー!!とテンションが上がっちゃいました。(*’∀’人)

利用した航空会社と往復料金

前回はパッケージツアーだった為、カンボジア・アンコール航空というカンボジアの航空会社でしたが、これが遅れに遅れた。。

今回はその反省を活かして、ベトナム最大手のベトナム航空チョイス!

こちらは旅行の3ヶ月ほど前にスカイスキャナーでブッキング。

今回も出国審査を済ませたら、プライオリティパスを使ってラウンジで出発時間までのんびり。奥さんは免税店でウィンドウショッピングを楽しんでいました。

目的地までは飛行機で40分のショートトリップ

アンコールワットのお膝下であるシェムリアップ空港はホーチミンから飛行機で約40分。めっちゃ近くてあっという間に到着。

機内ではドリンクサービスや食事の提供等はなく、ペットボトルのお水とおしぼりが配られるだけでした。

機内で、入国審査フォームと関税申告書が配られるので必要事項を記入しましょう!

入国審査フォームは入国時と帰国時のフォームが1枚(左右)となっているの為、左右でフライト番号等を同じにしないよう注意しましょう。(私も間違えてしまいましたが、ボールペンで斜線を引くだけで、特に入国審査の際はなにも指摘されませんでした。)

シェムリアップ空港に到着

入国審査とアライバルビザ取得

シェムリアップ空港到着は午後9時頃。ご覧のように日はすでに沈み、あたりは真っ暗。

シェムリアップ空港は、飛行機を降りてから徒歩で入国審査棟まで移動します。先頭のみなさんについて私たち夫婦もトコトコ移動。

アライバルビザ取得に必要なもの

カンボジアへの入国にはビザの取得が必要となります。そこで、空港に着いたら入国審査の列に並ぶよりも先にアライバルビザを取得しましょう!

ほぼ全員ビザを取得するので、団体の流れに混じって行くのがいいと思います。
カンボジアでのアライバルビザに必要なもの

  1. パスポート
  2. ビザ申請代金 30ドル/人
  3. 写真(4cm×3cm)
  4. ビザ申請用紙

ビザの申請用紙は飛行機の中では配られないので、まずは入国審査棟へ入り、VISA申請用紙をゲットしましょう。このVISA申請用紙に必要事項を記入し、30ドルを持って申請デスクへ。

パスポートと写真、30ドル提出して隣の受取窓口へ。

パスポートと写真、30ドルを申請デスクに提出し、隣の受け取り窓口で15分ほど待っていると名前を呼ばれますので、パスポート受取リましょう。

受け取ったパスポートにはカンボジアの観光ビザが貼られていますよ♪

入国審査は一列4人ほどの並びで思ったよりすんなり。関税審査についてはフォーマットを空港出口で係員に提出するだけでした。

空港ピックアップはトゥクトゥクで送迎

空港ピックアップサービスは積極的な利用をオススメ!

今回の予約したホテルには空港ピックアップサービス(片道)が付いていたので、事前にメールで到着時間や便名を連絡していました。空港出口で無事にドライバーさんと合流。

慣れない海外では初めての移動は結構、精神的にも疲れるので、空港ピックアップのサービスを利用されることをオススメします!ちなみに帰りの空港へも、宿泊したホテルコンシェルジュにお願いしてトゥクトゥク(片道5ドル)を手配してもらいました!

トゥクトゥクドライバーがお迎え。これでホテル行くよー!

てっきり、ホテルの車が迎えにきてくると思っていたので、ドライバーさんがバイクを横付けしたときはビックリしつつも、トゥクトゥク送迎に興奮する我々夫婦(ง°̀ロ°́)ง

アンコールワットの涼しい夜風にあたりながらのトゥクトゥクドライブ。

座席に座りながらパシャッと一枚。「見よッ!この疾走感ッ!=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭」と言いたくなるようなスピードでバイクはアンコールワットの街を走り抜けます。夜のアンコールワットを風を切って走るのは爽快でしたッ!

今回の宿泊先 クロニクルアンコールホテル

空港から市内のホテルまでは約15分

予約はBooking.comで。コスパと口コミの良さでチョイスしました。泊まった結果、部屋の清潔さや食事、ホテルマンの対応なども非常に良くかなり満足でした!

チェックインした時にはすでに夜10時。そんな中でも丁寧に対応してくれるホテルマンの姿勢に癒されながら、今回お世話になるお部屋へ。今回は無料アップグレードしてくれて、スイートルームに。

翌日は4時20分集合で、アンコールワット朝日鑑賞ツアーだったので街歩きもせずにすぐにベットへ。うとうとしつつ、明日以降のツアーにワクワクしながら眠りにつくのでした。。。

初日にかかった費用

  • タクシー代(ホーチミン→空港)  500円
  • フライト代(ホーチミン⇔シェムリアップ往復) 52,647円/2名分
  • 空港でのビザ申請  30ドル✕二人(約6,600円)
  • ホテル代 (3泊4日-朝食込み) 198ドル/room(約22,000円)

合計 2名で81,747円でした。

次回はアンコールワット2日目をご紹介します。ご贔屓の程よろしくお願いしますね♪

あわせて読みたい

ベトナムの「ランタンの古都」も魅力的♪

現地駐在員が行く! 魅惑の古都 ホイアン/ダナン観光旅行 前編(2泊3日)
念願だった『ランタンの街』ホイアンへ行ってきました。今回の旅行では、ローカルボートに乗って灯篭流しをしたり、ホイアン近くの島でシュノーケリングしたりと大満足!本ブログでは、飛行機予約~帰宅までの全旅程にかかった費用まで公開します!

ホーチミン旅行でのトラブルはこれを読んで徹底回避ッ!

現地駐在員が教える移動術!初めてのホーチミン旅行で空港からホテルまで安全に移動するコツ3つ!
初めてホーチミンにいらっしゃる方に向けて、安全にホーチミン(タンソンニャット)国際空港から市内のホテルへ向かう移動術をお伝えします!安全な移動術を学んで、初めてのホーチミン旅行を安全に楽しく満喫しましょう!

新婚生活をベトナムでスタートした私たち夫婦について

不安いっぱいの新婚生活を海外でスタートした駐在員が明かす 新婚生活を満喫する4つの習慣
現在は、奥さんと二人でベトナム/ホーチミンにて新婚&海外生活を送っています。実を言うと、この新婚生活をスタートするまでとても不安でした。なぜかというと、結婚前は遠距離が多く、一緒にいても最大2日~3日。そんな私たち夫婦が新婚&海外生活を無理なく楽しく送る夫婦の生活ルールをご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました