9月もすでに半分が終了しましたね!今週はベトナムマーケットも続伸し、好調な一週間でした。堅調なマーケットの影響もあり、ベトナム株のポートフォーリオも損益合計がプラスへ転向してきましたので、詳細を見ていきましょう!
9月第2週目での評価損益はこんな感じ。
- ペトロベトナムガス:評価額30,916円(損益+2,061円)
- ビングループ:評価額28,912円(損益▲859円)
- マサングループ:評価額26,658円(損益▲378円)
今のところの損益合計は+824円となっています。
2018年9月10日週のベトナム株ポートフォーリオ
ベトナム株投資がスタートした8月。3銘柄を選んで投資スタート!
こんな条件でベトナム株で投資をしています。購入した銘柄と金額は上表を見てみてください!ベトナムドンはわかりにくいので、日本円換算した表がわかりやすいと思います(=゚ω゚)ノ
- ベトナムでも有名な優良企業へ投資
- 年間100万円を目安に毎月8万円弱を積み立てる
購入した銘柄を簡単にご紹介するとこんな感じです。
- ペトロベトナムガス:ベトナム最大手のガス会社(今後の電力需要増を見込んで)
- ビングループ:不動産デベロッパー。スーパーからリゾートまで手掛けるベトナム人なら誰でも知っている超有名企業
- マサングループ:飲料品~鉱業産業までかかえるコングロマリッド
この3社をそれぞれ3万円弱/月で積み立てていきますよ!それでは、また次回にお会いしましょう!
あわせて読みたい
買った銘柄についての考察はこちら!

現地在住者がオススメする! 現地ベトナム株で投資したい優良3銘柄を紹介
私のように現地にいるからそこ見聞き・感じることのできる優良企業やべトナムのトレンドを意識した銘柄をご紹介するとともに、投資戦略もお伝えしたいと思います。未だに500円~1,000円/株くらいの銘柄が多くあるベトナム株式市場。746社の企業が上場しており、その中から投資先を3社ピックアップ!
ベトナム外貨預金と株式投資を比較したら株が圧勝でした!

ベトナム株とベトナムドン預金 どっちが儲かるのか考えてみた
現在のベトナムドンの預金利息は、約7.5%。またベトナム株も好調な経済成長に支えられ株価は右肩上がり。そんなどっちも魅力なベトナム投資を3年間(2015年~18年)でそれぞれ運用した場合、どっちが儲かるか、シミュレーションを行ったので公開。
当ブログの運営者について

給料公開 ~20代 事務系駐在員はいくらもらっているか?~
ベトナムで海外駐在員をして2年経っちゃいました。 今後、海外駐在される方、海外で働くといくらくらいもらえるんだろうと気になる方向けに、現在の給料明細を公開。
コメント