\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

大切な人と行きたい高級イタリアン~ROMEO & JULIET~ ベトナム/ホーチミン

海外ライフハック

ホーチミンのグルメには目がない苔(こけ)です!どうもッ!

今回はお祝い事を兼ねて、以前から行ってみたかったイタリアンレストランを訪問してきました。ホーチミンの高級イタリアンに名を連ねるレストランをきらびやかな料理の数々と共にご紹介します。

スポンサーリンク

贅を尽くしたしつらえのイタリアン~ROMEO & JULIET~

お店の名前は「ロミオとジュリエット」。入り口はこんな感じ。

今回訪問したレストランは、ホーチミンで一番高級と言われているビル「Times Squares」の地下にあります。

地下1階に居を構えているので、レストランにはこんな感じの煌びやかな階段を下りて向かいます。

今回注文した料理とお店のレビュー

席に着くとまずはスパークリングウォーターがサーブ。

これも料金にチャージされるので、好みでない方、お決まりのドリンクがある方は、店員さんからおすすめされた際に、お断りしてもいいかと思います。

続いてほっかほっかのパンが登場

ホッカホカのパンが素敵なボックスに入ってサーブされます。

こんな演出は日本では中々お目にかかれないですよね!これだけで、気分もワックワク♪ これから出てくる料理の数々にも期待が高まります!

奥さんはスパークリングワインをチョイス

銘柄は聞き忘れましたが、フルーツの爽やかが強く感じられる美味しいワインでした。

食前酒にピッタリのスパークリングワインでした!

スターターから前菜&スープまで

1品目 シェフからのギフト

料理のスターターとして、シェフからの1品がプレゼント。

どうやら今回が特別というわけではなく、この1品ギフトは誰が訪れてもサーブされるようです。(中身は毎回違う)

今回はチキンとポテトのイタリアンパテといった風貌のスターターでした。料理がサーブされる前に一口でパクッ。シルクのような舌触りとともにお口に旨みが広がりました。

2品目 自家燻製サーモンのカルパッチョ

盛り付けがキレイですねー。

しっかりと薫香がサーモンに馴染んでおり、美味しかったです!

二人でシェアするにはちょっと量が少ないので、もう一品(サラダとか)アラカルトで頼むのもオススメ!

3品目 牡蠣のスープ~イクラを添えて~

これが、まった!めっちゃ旨い!予想外のところからドーンとやられました!!

スープを目の前でスープ皿に盛り付けてくれる演出付きで食欲がそそられますね!

ビックリしたのが、牡蠣の旨味。。

スープを一口飲んだ瞬間から、海のミルクの旨みがガツーンッと舌に伝わってきます!

イクラも添えられているのですが、これがプチプチして、いいアクセントに。

今回のお目当ては絶賛のコメントが多いステーキとフォンダンショコラ

4品目 USビーフ テンダーロインステーキ

本日のお目当てのご登場です。待ってましたよ!

今回はテンダーロイン(フィレ)の200gをミディアムレアでオーダー。

こちらのレストランでは三種類のステーキを提供していますが、どれも絶賛のコメントが多く寄せられていました。

  1. テンダーロイン(フィレ)
  2. リブアイ
  3. Tボーン

オーダー量に関しては、1.2.が200g〜、3.については1,000g程度とのこと。今回は柔らか&ジューシーのフィレステーキの評判を聞いていたのでリブアイと迷った末にオーダーしました。

うん!美味い!柔らかないというよりお肉の繊維がナイフを入れるとスーと解けて行く感じ。

食感もムキュッ。ムキュッ。という感じで食べごたえも充分です。

ステーキソースはナチュラルステーキソースがオススメ

ステーキにはソースが選べます。(マッシュルームソース、ペッパーソース等)

断然オススメなのが、上↑の写真にも写っているナチュラルステーキソースです!醤油ベースを感じさせ、お肉を引き立たせる脇役に徹したソースが素晴らしい!

5品目 アサリとバジルのパスタ

このパスタは正直あまり美味しくありませんでした。

味の輪郭がボヤ―。。としていて、パスタの麺自体もちょっと独特な舌触り&風味で好みではありませんでした。

6品目 まっじで美味いフォンダンショコラ

注文したら、「すみません。ご用意に25分ほどいただきます」と言われたので、初めからオーダーを決めている方は少し前もってオーダーするといいかもしれません。

しかし、これは25分、いやもっと待ってもいいくらいの完成度です!

なにがすごいって! このとろーんとしたホットチョコレートソースの具合と、周囲の生地がパリッ&ふぉわーっとしていて、ソースと生地が口の中でマリアージュ♪

これは絶対オーダーしていただきたい一品です!美味さにビビッて2枚目の写真がブレていることからもその衝撃をお察しいただけたら幸いです。

7品目 特製R&Jティラミス

こちらはどちらかというと、演出重視のティラミスでした。写真のようにその場でティラミスを作り上げてくれます!

完成したティラミスがこちら!物珍しい演出のティラミスで美味しいは美味しいのですが、先に食べたフォンダンショコラが一枚も二枚も上手(うわて)でした。

食後にはチョコレートがお口直しにサービス

食後にはお口直しも兼ねて、チョコとドライフルーツが振る舞われました。これも目を引く演出だったので、パシャッ!この写真左のまん丸がチョコの大きな塊です。これをちょっとずつトンカチで崩してお客さんにサーブします。

チョコの味次第もまあまあ美味しかったですし、食後にコーヒーと紅茶(アールグレー)を注文して

まとめ

ディナーでかかった料金

  • SAN PELLEGRINO(スパークリングウォーター):1,240円
  • RAPA ROSSA(サーモンのカルパッチョ):1,240円
  • OSTRICA(牡蠣のスープ):990円
  • テンダーロインステーキ(200g):3,980円
  • MIONETTO BRUT(スパークリングワイン):690円
  • R&J SPAGHETTI(アサリとバジルのパスタ):990円
  • TORTINO(フォンダンショコラ):840円
  • R&J TIRAMISU(ティラミス):790円
  • アメリカーノ :490円
  • 紅茶(アールグレー):540円

計 11,790円 一人当たり5,895円

この高級イタリアン『R&J』ですが、一人6,000円で、日本では数万円/人くらいのレストラン体験ができました。

残念ながらランチは営業しておりませんが、ホーチミンにお住いの方、旅行に来られたツーリストの方などはぜひ訪問されるのをオススメします!

今回のお店

ROMEO & JULIET(ロミオとジュリエット)
22 – 36 Nguyen Hue Blvd.Level B1, The Reverie Saigon, Ho Chi Minh City

あわせて読みたい

ホーチミン旅行でのベストバイ!お土産チョコ『MAROU』

【お友達・家族用】駐在員がおすすめ! ホーチミンのお土産チョコ「Marou(マルゥ)」
海外旅行でお土産って選ぶのは楽しいけど、結構面倒くさくないですか?(←ワイはメンドイ派)「MAROU(マルゥ)」はスイーツの本場フランスの2人によって創設された。まじりけのない本物のダークチョコレートを提供している。ホーチミン市内観光のちょっとした休憩にもバッチリ!

駐在員直伝!海外で英語を話せるようになった方法

駐在員が教える 海外赴任で英語に困らない3つのエッセンス
「英語」に思い悩む日々を送っていたのは、ベトナムに赴任してから1年目の頃。現在はベトナム勤務3年目。今までプレゼンや外国人上司への業務報告などを英語でするようになった。苦手だった英語を駆使し、仕事でのコミュニケーションを取れるようになったエッセンスをお伝えしたい。

ホーチミン駐在歴3年の私がオススメ!買ってよかったもの~2018年度~【随時更新】

【旅行者・駐在員】2018年買ってよかったモノ ~ベトナム・ホーチミン&日本版~
日本に帰った際に、欲しいもの一気買いするのが習慣化。もうそろそろ2018年も折り返し。すでに半年たったので、今年買ってよかったモノを発表しまーす。わぁー(←え?! そんなの興味ないって?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました