\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

ミニマリスト駐在員の3泊4日海外旅行のバックパックの中身を公開!

海外ライフハック

普段の出張もそうですが、できるだけキャリーケースなどは持たず、バックパックで通すようにしています。今回、ベトナム今年最後の3連休を利用してアンコールワット(カンボジア)へ旅行するので、バックパックの中身を公開したいと思います。

スポンサーリンク

バックパックの中身を公開

デジタル機器

ASUS X205TA

軽くて薄く、電池持ちも良いので気に入って使っています。もう3年かな。。

このブログもこのノートブックで書いています♪

Amazon Fire HD

Youtube鑑賞やマネーフォワードのアプリによる資産管理に使用中。

以前はワングレード下のFire8を使っていましたが、FireHDに変えてからアプリ落ちや読み込みのストレスやなくなって、タブレットライフの質がかなり向上しました!

貴重品のあれこれ

パスポートケース

本社勤務時代から使用しているリヒトラブのトラベルホルダー。

パスポート以外にカード収納スペースや印刷したe-チケットを入れるA4サイズの収納もあるのでお気に入りの一品です。

値段も安いし、ジャケットの内ポケットにも入るのでオススメです。

マネークリップと現金(USドル)

今回はホテルもツアーもすでにクレジットカードで支払い済みなので、夫婦二人分で600ドル用意しました。今使っているマネークリップはベトナムのローカル店で買ったやつです(1,500円くらいだった)。

プライオリティパス

メインカードで使っている楽天プレミア厶カードの付帯サービスを利用して発行しています。

ホーチミンは国内/国際ターミナルともにプライオリティパスで無料利用できるラウンジがあるので、かなり重宝しています。

海外傷害保険の証書

会社で加入しているもの。ホーチミン以外の国でも適用でき、提携病院であればキャッシュレスで利用できる海外旅行の必需品です。

靴とサンダル

靴は日中のアンコールワット観光用

一時帰国で買ったGUのスリッポンを愛用しています。

サンダルはホテルに帰ってからのちょっとしたお出かけに

ホーチミンでセミオーダーメイドできるサンダル屋さんで作ったもの。オーダーメイドと言ってもサンダル本体の色や厚み鼻緒の色や細さなどを選べて約1,800円位でできました!

身の回りのモノ

いつも旅行に持っていってるものは、こちら。

  • アイマスクとエアー枕
  • 歯ブラシ&歯磨き粉
  • 石鹸とポケットティッシュ
  • 虫除けスプレー

ポイントは石鹸と虫除けスプレー♪

まず石鹸について。意外と海外のホテルだと二人で泊まっても1個しか用意してくれないところもあって、トラベル用に石鹸はいつも持っていくようにしています。

虫除けスプレーは東南アジアで必需品。蚊を媒体としたデング熱などの予防も兼ねています。

今回のアンコールワットは蚊が多いかなぁと思って持ち運べるタイプをチョイスしました♪

一方で、今回のフライトは一時間程度のため、普段の使っているイヤホンや防寒着は家に置いていくことにしました。

持っていく衣類

3泊分の用意はこちら

  • Tシャツ ✕ 3枚
  • ハーフパンツ&スエットパンツ
  • ベトナムで買ったオレンジ柄シャツ
  • 下着類 ✕ 3セット

いつも旅行で持っていくのはスエットパンツ。飛行機の中でゆったり座れるし、ホテルに寝室着が用意していない時の代わりにもなるのでかなり重宝してます。

ベトナムで買ったオレンジ柄シャツは、観光の移動中の車内が寒かった時の防寒用も兼ねて。今回泊まるホテルにはプールもあるので、プールサイドでのんび〜りする時にも着ようと思ってバックに忍ばせました。

肝心のバックパックはこちら!

3泊アンコールワット旅行はこのバックパックのみ

American Touristerのバックパックを愛用しています。

こちらはベトナムのセールで50%OFFで手に入れたもの。収納スペースも多く、ノートブックもサクッと入っちゃう仕様なのでかなり便利です。国内、海外旅行問わず私の主力バックパックです!

バック背面のクッションがキャリーケースの取っ手に入るようになっているので、日本への一時帰国の際などは両手が使えてめっちゃ便利なのでお気に入り!

まとめ〜旅行を最大限たのしむ為の工夫〜

年に数回の旅行を楽しむためにも、私は、こんなこと意識して準備するようにしています。

  • 普段の使い慣れたモノを選ぶ
  • 荷物はできる限りひとつにまとめる
  • 非日常感を楽しむ為、派手めなシャツを一枚持っていく

初めて行く場所や海外の場合は、普段の使い慣れたバックや服装を心掛けています。気持ち的にも安心するし、観光にも集中できますよね♪

最近始めて良い感じなのは、「パーティーシャツのような派手めなシャツを旅行に持っていくこと」

ぜひ、これから東南アジアへ旅行される方は、周りなんて気にせず旅先での非日常感を思いっきり楽しんじゃいましょう!

普段使いのオススメグッズまとめ

持ち運びに便利なコスパノートブック

暇つぶしにももってこい優秀タブレット

収納力バツグンのPCケース

パスポート、カード類をまとめて収納

コメント

タイトルとURLをコピーしました