\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

給料公開 ~20代 事務系駐在員はいくらもらっているか?~

収支報告
スポンサーリンク

はじめに~現在の環境とお仕事~

苔(こけ)です。

2016年~現在にかけて、ベトナム/ホーチミンで海外駐在をしています。

仕事は、主に製造業の事務系社員で工場に毎日通っています。

今回は、「苔さんよー。あんたいくらもらっているのよ?」というところをお伝えするよー

20代事務系駐在員はいくらもらえているのか?

給料は、約43万円です。詳細は、下の表をご覧くだされ

ぶっちゃけ、日本にいる頃よりも断然もらっています(日本帰りたくない)

 

しかし、周りの駐在員の方のお話を聞いていると、

うちの会社ってちょっと給料低すぎッ?!となることもあります。(大企業すごいわぁー大企業)

駐在員のメリット・デメリット

海外に2年も住んでると、いやでもメリット・デメリットを感じますので、

この際、一緒にまとめてチェックしてみよう!

☆ メリット

  • 住民税が課税されない → 手取り額UP!
  • 非居住者の為、日本での買い物に消費税がかからない → 実質値下げ!
  • 満員電車とはおサラバッ! → 通勤が社用車でラクちん

☆ デメリット

  • 家族・友人と気軽に会えない
  • 日本食が恋しい
  • 投資できるものが限られる

 

特に嬉しいのは、毎日の通勤の快適さ・・・ こりゃ、東京の満員電車乗れねえぞってなる。

家族・友人には会えないので、こまめにLINEで連絡取り合ったり、

日本に一時帰国した際には、フルッフルで友人とのアポを入れたりしてます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

実際、ベトナムに2年住んでみて、感じることは、

金銭的・時間的には日本で働いているころより、豊かになった!

家族・友人とは会えないので精神的にキツいときも

 

これを見て、今後海外駐在する方々の参考になれば(←なるか?)幸いだよ

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

タイトルとURLをコピーしました