はじめに~銀行でUSドルを引き出そう~
今回は、計画しているアンコールワット旅行でUSドルが必要なため、ドル口座を保有している銀行でUSドルを引き出してみた。
実際に下したドル紙幣はこんな感じ(600ドルおろした)
現在、給料の一部がUSドル建てでベトナムの銀行口座に振り込まれている。

そこで、まずはドル口座の残高を確認!
今月もドル口座に振込確認完了。
今のところ、入金(1,000ドル)≒生活費になりつつあるから、もう少しドルに給料比率増やそうかなー pic.twitter.com/6rIR7JRqBM— こけ@30s夫婦がベトナム暮らし‼ (@mossflash2) July 26, 2018
このままではドル口座の残高が増えていかないので、ドル預金を目的に毎月の振込額をもう少し増やそうかなと考えている。
ドルを引き出す為に必要なものは?どこで引き出すの?!
必要なもの
- パスポート
- 銀行のATMカード(必須ではないがあればなおよし)
ここへ行こう!
Exim Bank Ho Chi Minh SUB Branch
住所:229 Đồng Khởi, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム
このベトナム大聖堂のすぐ近く。
仕事の合間に立ち寄ったサイゴン大聖堂もいつもより立派に見える(←いつ改修工事するんやー) pic.twitter.com/yJpcWYwREC
— こけ@30s夫婦がベトナム暮らし‼ (@mossflash2) July 26, 2018
北→南への一方通行なので、タクシーで行く際はご注意を。
実際にExim Bankへ行ってドルを下してみた
銀行の入口はこんな感じ。
隣には別の銀行があるので、間違えないようにしよう!
3階で「パスポートの提出」と「ドルを下したい」旨を伝える
まずは3階へ行ったらエレベータ降りて左側の窓口へ行こう。そこでドル紙幣をいくら引き出したいか伝えよう。するとパスポートの提出を求められるので、渡して少々そのまま待機。
3階ではすることはこれだけ。行員さんの作業が完了するのを待ちましょう。作業が完了すると行員が2階の窓口へ案内してくれる。
2階でUSドルの現金を受け取り
2階の受け取り窓口はこのようになっています。(エレベーター降りて左側)
ここでドル紙幣が準備されるのを待ちましょう。
今回はすでに旅行代金も払い終えていたので、カンボジアの入国VISAと道中の食費・お土産用に600ドルを下してみた。
引き出し手数料は2.2ドルだった
出金の準備ができると下記の受領書が作成されて手渡されるので、サインをしよう。(パスポートと一緒のサイン)
今回は600ドルの引き出しには、計2.2ドル(手数料2ドル+税0.2ドル)が引き出し手数料としてかかった。
紙幣の額面と枚数も指定できるよ!
今回、意外にも「サービスがいいな!」と感じたのは、「紙幣の額面と枚数を指定」ができることだ。
今回は、旅行の為に少額紙幣が多くほしかったので、下記の内容で引き出しをお願いした。
- 100ドル札× 1枚= 100ドル
- 50ドル札× 4枚= 200ドル
- 10ル札× 10枚= 100ドル
- 5ドル札× 18枚= 90ドル
- 1ドル札× 10枚= 10ドル 計600ドル
旅行する際などは、高額紙幣を持っていても使えない(おつりがない)場面に多々遭遇するので、旅行目的でドルを引き出される方は、3階の受付の際に、メモなどで下したい内容を行員に伝えるのが賢明だろう。
コメント