\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

不安いっぱいの新婚生活を海外でスタートした駐在員が明かす 新婚生活を満喫する4つの習慣

人気記事
スポンサーリンク

はじめに~大学から付き合っていた彼女と結婚した~

私事ですが今年(2018年)、大学から付き合っていた彼女と結婚しました。

現在は、奥さんと二人でベトナム/ホーチミンにて新婚&海外生活を送っています。

 

実を言うと、この新婚生活をスタートするまでめっちゃ不安でした。(後で聞いたら奥さんも不安だったとのこと)

 

なぜかというと、奥さんとは結婚以前は遠距離が多く、大学を卒業してからというもの一緒にいるのは最大2日~3日。それがいきなり、海外で!共同生活スタート!

特に、奥さんが現地の生活に馴染めなかった時に、

  • 逃げ場所がない
  • 周りにサポートしてくれる人がいない
  • 簡単に両親のもとへ帰れない

こんな不安が常に頭をよぎっていました。そこで日本と大きく環境が違う海外で、いきなり新婚生活をスタートする為にいくつかの約束事や準備を行いました。

この工夫によって、新婚生活開始~現在に至るまで大きなケンカもなく楽しい新婚&海外生活を送れています。そこで今回は、心配の方が大きかった新婚&海外生活を無理なく楽しく送る夫婦の生活ルールをご紹介します。

不安だった新婚生活を180°変えた4つの習慣

奥さんとの新婚生活にあたり二人で決めたルールは4つ!!

お互いのプライベートタイムを設定する

私たち夫婦の場合は、「午後8時~10時」をプライベートタイムにしています。

この時間はそれぞれ自分のことに集中。声をかけても構いませんがお互い黙々と作業やTodoをこなしています。

具体的に言うと、こんな事をして夜のプライベートタイムを過ごしています。

  • 私 → ブログを書く・読書やYoutube
  • 奥さん → ストレッチ・ホットアイマスク・インスタ

このプライベートタイムのおかげで、リラックスできたり自己投資に時間を使えたりして良いことだらけ。海外で新婚生活をスタートしてからずっと続けている習慣となっています。

 

同じベッドで寝る

これは友人のアドバイスを元に実践しています。

ちょっとした言い合いでお互いの雰囲気が悪くても、同じベッドで寝ると自然と心が穏やかになります。翌日にはお互いケロッとして新しい一日がスタートできるとてもいい習慣。

 

奥さんに申し訳ないと思うのは、残業などで夜遅くに帰る時。極力、電気をつけず寝る準備をしてベッドに入るのですが毎回寛容に迎えてくれる奥さんに感謝です。

 

共同財布を作り、ふたりで管理

これは私の提案で始めたルールです。

ホーチミンでの生活資金は現地口座にドル建てで振り込まれる為、この口座をそのまま共同財布代わりにして使っています。

ここから使うお金は主にこんな感じ。

  • 食費・生活雑貨
  • カフェ代
  • 旅行代
  • 自己投資(ベトナム語教室・ヨガ他)

ここでのポイントは出費を細かく管理しないこと。日常のカフェ代や食費等については、日本の物価と比較すると激安ッ!と言っていいレベルなので、そこまで細かく管理していません。(1万円以上の出費はお互いに確認します)

一方で、私的な買い物は各自のクレジットカードでそれぞれの日本口座から引き落とすように工夫しています。

  • 化粧品代
  • ゴルフ代
  • 一時帰国した際の買い物

 

お互いに細かく干渉しすぎないようにするのがポイントです。

 

1つだけ同じ趣味をもつ

私たち夫婦の場合は、「ヨガ」がこれにあたります。

仕事が休みの土曜か日曜に、夫婦そろって近所のヨガ教室に行きます。

ちなみに奥さんはフリーパス(半年6,000円で通い放題)を購入して平日も通っています。

奥さんが始めた趣味でしたが、私もヨガに関心があり奥さんについて土日に通うようになりました。フリーパスがなくても50,000ドン(250円)/回なので、めっちゃコスパ高いです。

その他~旦那さんとして気をつけていること~

以上、私たち夫婦が海外で新婚生活を過ごすコツでした。いかがでしたでしょうか?ポイントは「お互いが距離をおける時間」「お互いが時間を共有する趣味」。これが海外で新婚生活を楽しむコツだと思っています。

 

おまけですが、私自身が気をつけているも紹介します。

週1で奥さん感謝デーを開催

普段はこんな感じで役割分担をしているのですが、

  • 夕食作り → 奥さん
  • 洗い物 → 私

週に一度は奥さん感謝デーとして、行きたい外食やカフェなどに二人で行くようにしています。

現地に馴染んでもらう

会社のイベント(パーティーや社員旅行)には奥さんも呼ぶようにしています。

ベトナムでは家族を連れて飲み会や行事に参加するのは一般的で、すでに奥さんも会社の中で知り合いができました。

現地の人と交流する機会を積極的に作ることで奥さんにも現地に馴染んでもらうようにしています。

 

以上、私たち夫婦の海外で新婚生活を過ごす習慣をご紹介しました。

海外生活や新婚生活を楽しく過ごすためには、まずはお互いでルールや習慣を話し合うことが大事だったと実感しています。

ぜひ、これから新婚生活を始める方や海外生活をスタートする方は参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました