\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

時給1,788円! 冴えない駐在員の一週間(7月30日週)

人気記事
スポンサーリンク

はじめに~7月30日週は終業後の飲み会2連チャン!風雲急を告げる一週間~

ホーチミンでの生活を皆様にお伝えてしています。どうも苔(こけ)です。早速、今週もライフログを公開していきます。今週は会社関係の飲み会が2連チャン。。。

 

仕事関係のトラブルはそんなにありませんでしたが、「飲み会で時間を取られるのってヤッパリ良くない!」そんなことを思った一週間でした。

 

「一般的なバリバリ海外駐在(๑•̀ㅂ•́)و✧」のイメージとはかけ離れた冴えない20代駐在員の一週間をご覧いただければ幸い!(←醜態をさらしてしまう。。)

1週間のライフログとイベント

7月30日週のライフログはこちらッ!

☆仕事について☆

ほんとに仕事しているのか?!と思われちゃうくらい、残業してません。(←ウチの駐在員は残業代は裁量制で手当てが出るのみ)

今週は、どーん。。と重く響いたのが2連チャンの飲み会。。。ホント不毛ですね。。。週末あたりは飲み会の影響もあって、ブログもスプラトゥーンもあまり手が付けられず停滞していました。

来週からは現場の方も少し忙しくなりそうなので、ちょっとは残業が増えるかも。週末から乱れ気味のスプラ&ブログを淡々と続けていきたい!

そういえば、今週は土曜出勤。会社の近くのカフェでレモンジュースでエナジーチャージ!!これで20,000ドン(100円)です!恐るべしベトナム。。コーヒーも美味いし、カフェ天国すぎないか、ホーチミン?!

 

☆私生活について☆

今週は「スプラトゥーン&ブログ」そっちのけで、読書に浸っていました。

 

週間イベントは”読書”でした

社会人になってからハマったハゲタカ(著:真山仁)の「ハゲタカ2.5」を読み耽ってしました。

本編からはややスピンアウトとなった本作ですが、面白かった!もうハゲタカ1~4まで全て読んでしまったので、次の獲物を物色中~(๑•﹏•)

通勤中を利用して、スマホのKindleアプリでずっと読んでいました。

行き帰りの通勤(1時間)+土日(各3時間)くらいで合計13時間くらいで上下巻を読み切れました

経済モノの本家「ハゲタカ」から少しスパイモノの要素を入れた本作。Amazonのコメントでは高評価と低評価が分かれていましたが、個人的には☆4.0~4.5くらい!

とにかく通勤等で読書される方にはオススメしたい一冊です。

7月30日週の時給は ”1,778円/h”でした

駐在員の時給、ヘタしたらちょっと時給のいいバイトと同じくらい?

今週の時給は、ざっくりで「時給1,778円」でした。

これ、ヘタすると日本のバイト(大手通信キャリアの売り子さん等)と同じなんじゃないのか?!

 

しかし、下記のような駐在員のメリットも考えれば悪くはないか。。。

  • 本では住めないようなマンションに住める(自己負担1万円ちょっと)
  • 税金が安い(日本の住民税や所得税がゼロ)
  • 駐在手当が増える(総額+15万円/月くらい)

 

これから忙しくなりそうな雰囲気がある本業は、中々給料アップが見込めないそう。。それならやはりブログとか投資を頑張っていこう!

土曜休みだった先週のライフログはこちら!

時給2,110円! 冴えない駐在員の一週間(7月23日週)
さて、今週もライフログを公開。今週は目立ったトラブルもなく、思い切ってドンドン帰宅してみたよ!「一般的なバリバリ海外駐在(๑•̀ㅂ•́)و✧」のイメージとはかけ離れた冴えない20代駐在員の一週間をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました