ベトナムに夫婦二人で暮らしているブロガーの苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(^^ゞ
ホーチミンで暮らして4年目に突入した我々夫婦。
ところで、皆さん夫婦で家計簿ってつけてますか?
ホーチミンの現地生活では、私たち夫婦はそこまで詳しく家計簿をつけていませんでした。
がッ!
ここ最近、生活費が上がってきているような気がして、ついに家計簿をつけることにしました。
今までは、生活費はザックリ管理で済ませていた
ベトナムに来てからというもの、「物価、やっす!!」という思考停止状態に陥っていたので、
といった形で、まるっとまとめてしまっていました。
ところが冒頭でも触れたように、
「最近、生活費が意外とかかってんなーぁ。」と夫婦で感じたので、直近の生活費を振り返ってみました。
直近の生活費はこんな感じ。
- 8月 : 64,738 円
- 9月 : 81,321 円
- 10月 : 92,825 円
やっぱり、ここ最近の生活費が高くなってきているような気がします。
以前から「生活費は月6万円くらい」というイメージが頭にあったのですが、9月・10月の生活費はハッキリとわかるぐらい予算オーバーしていました。
Zaimを使ってベトナムでの生活費をトラッキングしてみる。
夫婦で相談した結果、家計簿アプリ「Zaim」を使って、試験的に生活費をトラッキングしてみることにしました!!
11月を半分過ぎた今のところで、生活費は約5万円(9,796,500 VND)。
・・・けっこうすでに使っちゃってます。
内訳は次の通りとなっています。
- 食費 約22,000円(※日用品含む)
- 外食 約11,000円
- 交際費 約4,000円
- 移動費 約2,700円
- その他 約9,300円
合計 約49,000円
月の半分が終わって、生活費は約5万円でした!!
思ったよりも生活費がかかっちゃってますよね。。。
11月にイレギュラーで発生した生活費もちょっと触れとこうと思います。
- 結婚記念日に夫婦でフレンチ料理:約8,000円
- 飲み会:約2,500円
- 整体:約5,000円
11月にイレギュラーで発生した費用の合計はだいたい1.5万円。
ということで平常運転での生活費のみでは、月半ばで約3.5万円。
このままいくと、11月は8万円くらいか?!汗汗
今日のまとめ~家計簿、なんか効果ありそう!!~
まぁー、家計簿を付け始めたばかりなのですが、いくつか良い点にも気が付くことができました。
- 外食の頻度を抑えようと思った
- 仕事中の無駄な支出(ジュースとか)
- 買い食いをやめるようになった
まだ家計簿1ヶ月目なので、11月末に1ヶ月間の支払い内容をまとめて、報告したいと思います‼
コメント