どうもベトナムで働く苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(^^ゞ
JALもANAも利用する私。メインはANAなんですが、出張先や同行者によっては、JALを使用することもあります。
そこで今回、少し悩む事態があったので、私の考えやその後の選択をシェアしたいと思います♪
今回、久しぶりにJALのマイレージサイトにログインしてみると、
な、なんと、2か月後の19年7月末で2,706マイルが失効になりそう。。。
しかし、困ったことにJALを使った旅行や出張の予定がありません(泣)
そこで今回は、この中途半端なマイルをどう使うべきか、そして結果、何に使ったご紹介します!
まずはマイル別の特典をチェック!!
JALマイルは、1,000マイル~から利用可能です!
2,000マイル〜
スカルプシャンプー(3,132円相当)
これはちょっといいかも。硬い&太毛の家系ですが、頭皮ケア大事(^^)/
3,000マイル~
ギフトカード
これはベトナムにいたらあまり使えさそう。。。
朝日新聞の購読権(2ヶ月分)
デジタルなのはいいけど、日経新聞派なのでちょっと。。。
Pontaポイント(1マイル→ 0.5ポイント)
3,000マイル~が魅力!!でも1マイルで0.5ポイントはもったいない気も。。。
6,000マイル~
どこかにマイル
これが本命でした!!が、ベトナムにいたら使えないなぁ。。。
9,000マイル〜
国際線アップグレード特典(片道)
日本出張があれば使いたいところだったのですが、今回は予定もなく。。
結局、期限切れ間近の2,706マイル、どうなった?!
優柔不断な私が選んだe-Jalポイントという選択肢
JALには、私のような優柔不断な方へ、便利なポイントサービスを展開していることがわかりました!
3,000マイル~から、貯まったマイルを1ポイント1円相当のe JALポイントへ交換し、航空券やツアー代金の支払いに使えます。
※2019年6月現在、3,000マイルからe-Jalポイントへ交換できるキャンペーン実施中(JALカード会員限定)
キーポイントは、e JALポイントへ交換すると期限がさらに1年間延長できるコト!!
これで、7月末に有効期限が切れそうだった私のマイルも、eJALポイントという形で来年2020年7月末まで有効期間を延長することができました!
来年の2月には、日本へ一時帰国予定なのでその際にこのポイントを上手に活用しようと思っています♪
結論、私は余ったマイルをe-Jalポイントへに使った!
というわけで、eJALポイントの交換を実施!!
私はJALカードは所有していないので、5,000マイル分をeJALポイントへ交換しました。
すると、すぐにJALからeJALポイント交換の手続き完了のお知らせが(^^)/
最後に、JALのマイページでマイル状況を確認してみると、、、
無事に期限間近のマイルを有効活用することができました!!
これで2020年5月まではJALのマイル失効に頭を悩ませずに済みそうです!
コメント