「ベトナム統一鉄道」とは・・・?
統一鉄道とは、ハノイからホーチミン市までを結ぶ全長約1,726kmに延びる南北縦断線。
長距離移動の選択肢の中では、飛行機に比べて時間はかかるものの、のどかな田園風景や市街地・海岸沿いを電車が走り抜け様々なベトナムの風景を楽しむことができます。
ホーチミン市からの出発にはサイゴン駅を利用しよう!
ハノイ~サイゴンを結ぶ統一鉄道の列車にはSE1・SE2・TN3・TN4などの番号が割り振られ、
- 奇数番号(例:SE1):ハノイ発 サイゴン(ホーチミン)行き
- 偶数番号(例:TN2):サイゴン(ホーチミン)発 ハノイ行き
となっています。
最も速く両市を運行するのはSE3便とSE4便でハノイーホーチミン間を約30時間で結んでいるんです!
サイゴン駅の住所と建物はこちら
1 Nguyễn Thông, Phường 10, Quận 3, Hồ Chí Minh
列車の座席タイプや切符の買い方
チケットの予約と買い方
乗車チケットの購入は乗車前1ヶ月程度から購入が可能。事前に切符を購入することをオススメします。
- チケット料金:全てベトナムドン(VND)払い。
- キャンセル料:出発の5時間前までで、購入金額の80%が返金される
- その他の注意点:パスポートの提示が必要
駅で買う場合
各鉄道駅の窓口で予約とチケット購入ができます。サイゴン駅は外国人旅行者の利用も多いので簡単な英語であればコミュニケーションが可能です。
私の場合は、後にご紹介するように購入したいチケットのメモを持参して、駅員に見せるようにしました。発券前に画面を見て確認することがないので、こちらの方が安心です。
念のため、購入したいメモを持参すると安心!
窓口を訪れる前には、出発時刻や行き先をメモしていきましょう。メモを窓口の駅員に手渡すと購入がスムーズです。
実際に購入したチケットはこんな感じ
出発時間や車両番号・座席番号などが記載されています。乗車中には駅員がチケットの確認に訪れる場合もあるので、乗車後も捨てずに持っておきましょう。
旅行代理店で買う場合
早めの予約や、途中駅からの予約の場合は、旅行代理店での予約も可能。近くの代理店に聞いてみよう!
座席のカテゴリー
座席タイプの場合
- ハードシートタイプ
- ソフトシートタイプ
寝台車両の場合
- ハードベッド:3段の木製ベッド。ベッドにはゴザが引いてある(1室6名)
- ソフトベッド:2段のクッションベッド。(1室4名)
統一鉄道を利用する際の注意点
列車はほぼ定刻運行と心がけましょう
列車の運航はかなり正確です。いくら東南アジアといえども、定刻運行と意識して余裕をもって乗車駅に到着するようにしましょう!
駅構内・列車内はスリや置き引きに注意して
列車へ乗車後は、荷物に鍵をかけたりトイレや車内食堂へ行く際は貴重品を常に持ち歩くようにしましょう。
ニセ駅員に注意しよう
駅員のフリをした乗客が正規チケットを持つ乗客からチケットをだまし取ったり、ランクの低いチケットと入れ替えるようなトラブルが増えている様です。
駅や列車内では鉄道職員の制服を着用していない人の言葉は安易に信用しないようにしましょう!
付録:行き先別 列車時刻表 (2018年10月現在)
時刻表:ハノイ → ホーチミン
時刻表: ホーチミン → ハノイ
2019年 テト正月の時刻表(ホーチミン→ハノイ)
2019年 テト正月の時刻表(ハノイ→ホーチミン)
統一鉄道を利用して、実際に日帰り旅行をしてきました!
統一鉄道は料金も安く、日帰り旅行にも使うことができました!
ホーチミンのお近くビエンホア省(鉄道ではサイゴン駅から2駅目)へザボンが名産のザボン村へ遊びにいってきた記事はこちら!

コメント