\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

Googleアドセンス /『関連コンテンツ』が当ブログでも解放!! 気になる解放条件など

ブログ運営

2018年7月から当ブログ「苔がキラリッ!」を運営している苔-こけ-(@mossflash2)です!

みなさん、ブログ収入で稼いでますか?

ブログ運営の収益化の1つであるGoogleアドセンス

Googleアドセンスって、登録審査が第一関門。すんなりとは審査を通してくれませんよね。

なんとか審査を通った後に待ち受ける第二の関門が、今回のタイトルにもある関連コンテンツ広告の解放です。

今回、当ブログも『関連コンテンツ』広告がGoogleアドセンスで解放されました!!

『関連コンテンツ』って何?ってところから、当時のブログ運営状況までお伝えしします。

スポンサーリンク

そもそも、『関連コンテンツ』広告って?

および関連コンテンツ ユニットの作成方法について説明しています。

Googleアドセンスの審査に受かり、更にある条件を満たした人のみに解放される広告。それが関連コンテンツです。

具体的にどんなものかというと、

こんな感じで、関連記事と広告がほどよくミックスされているやつです。

皆さんもよく目にされたことがあるのではないでしょうか?

Googleさんから当ブログにもお墨付きをもらったような気がして嬉しいです!!

『関連コンテンツ』の威力とは?!

Googleアドセンスの公式サイトもお墨付き

 関連コンテンツはトピックの類似性に基づいており、個々のユーザーに合わせてカスタマイズされます。テストの結果によると、平均的なおすすめの関連コンテンツでページビュー数が 9%、滞在時間も 10% 向上します。

(Google Adsense ヘルプより)

つまり、次のようなメリットいっぱいの広告方式と言われています。

  • 読者さんが記事を読んでくれる時間が長くなる
  • 2記事目、3記事目と続けて読みやすくなる
  • 結果的に、Googleアドセンスの広告訪問率も上がる

一方で難点として、『関連コンテンツ』は全てのユーザーに解放されているわけではなく、Googleアドセンスからの承認制となっている点です。

つまり、Googleアドセンスから認められたブログのみ、この『関連コンテンツ』広告を利用できる。というわけです。

関連コンテンツ広告が開放される条件とは?!

当ブログで関連コンテンツが開放された時の状況

  • 記事数:215件
  • PV数:約4,000PV/月
  • アドセンス合計金額8,000円以上
  • アドセンス初回振込を達成

上記が、当ブログで『関連コンテンツ』が解放された当時の状況です。

関連コンテンツの解放条件は、Googleアドセンス上では公開されていません。

当時の当ブログの状況や、他の方のブログ情報を元にした私の推測は、

PV数には大きく影響されず、記事数が200記事近く」および「アドセンスの初回振込を達成」というのが一つの基準になりそうです。

まとめ ~着実に「苔キラッ!」ブログ成長中!!~

ブログ開設から、200を超える記事を掲載・運営してきました。

これまでのブログ収益もまとめてみました!!

2018年8月にGoogleアドセンスの審査に合格。

2019年7月現在までの累計収入は、10,552円となっています!!

今後も300、400記事とドンドン当ブログを成長させて、

読者の皆様に価値ある状況を届けられるよう更新していきたいと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました