\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

我が家の収支を公開! 2018年9月はお金がいっぱい残りました♪

収支報告

2018年9月の収支は、大きな出費もなく20万円ほどの手残りがありました!今月は大きなお出かけやイベントもなく、平安質素に暮らしておりました♪

それも手伝ってか手元に残ったお金もけっこうな金額にッ(*’ω’*) どんな支出が多かったかも調べたので細かくチェックしてみましょう!

スポンサーリンク

9月は大きな出費がなくて、いっぱいお金が残ったよ!

収入について (対先月 ±0円)

8月に引き続き、2018年7月に借金ブロガーの「しゅうへいさん」に貸した10万円のうち、3万円をまた振り込んでもらいました!残りはあと4万円ッ!お役に立った後、無事に返していただけたら嬉しいなぁ♪

不動産の賃貸収入についてはなにもいうことがありません。そのまんまいつも通り。こちらにかかる時間は、マネーフォワードアプリで入金額を確認するくらいでほぼストレスフリーです。

ブログの広告収入も発生してきたので、モチベーションアップの為に今後は”収入欄”に記載していこうか思案中。。。(と言っても数百円/月程度のお小遣いレベルですが笑)

支出について (対先月 ▲158,428円)

支出は先月から大きく改善しました!先月はこのような費用が発生して支出が多くなりました。

  • カンボジア(アンコールワット)へ行ったことなどの娯楽費
  • 保有しているマンションの固定資産税などの税金

一方で、今月は大きな出費もなく、平均的な支出となったと思います。ちなみに「日本円での生活費ってなに?」と思われるかもしれませんが、こちらはKindleで読んでいる電子書籍代がほとんどです。

こちらで読んだ書籍もレビューしているので、ぜひご覧ください♪

【随時更新・最近読んだ本】名言を添えて、おすすめ本をご紹介!
「海外でも日本の書籍を楽しみたいッ!」 そんな想いは、今は電子書籍とアプリで簡単に実現できるようになりました!海外で働きながらものんび~り読書ライフを満喫する私の読書ログを簡単な書評と書中の金言。名言と共にお送りします。

引き続き、奥さんと決めたお金のルール「総給与手取りから共有生活費を引いた残金を半分こ」に従って、134,519円を奥さんの口座へ振り込みました。このお金のルールについて、詳しくはこちら

9月の収支まとめ

9月の収支はプラス20万円ほどの手残りが発生しました!(*’▽’)

いたって普通の1ヶ月だったので、普通に恙(つつが)なく過ごしていればこれくらいの金額が手残りとして貯蓄できそうです!

ただ、10月は奥さんのベトナム語教室の受講料や歯医者への受診等があるので、やや手残りは減りそうです|д゚)

今後も記録を取りながら、「ベトナムってこれぐらいのお金で生活できるんだよ!」というのを皆さんにお伝えできればと思います!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました