\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

我が家の収支を公開! 2018年11月は”キャッシュバック”を利用して旅行費用を還元!

収支報告

ベトナム在住3年を突破したベトナム投資ブロガーの苔-こけ-(@mossflash2)です。

2018年11月の収支は、10月の+15万円からややアップして無事にプラスで終えることができました!今月は会社から旅行費用のキャッシュバックもあり、収入額が増えました♪

3年近くベトナムに住んでいて実感するのは、「駐在手当&物価の安い東南アジア生活」というコンビネーションは非常に貯蓄に有用ということ!(*’ω’*)

それでは今月の収支を細かくチェックしてみましょう!

スポンサーリンク

11月は福利厚生の”キャッシュバック”で収入額が増加!!

収入について (対先月 74,5000円 増加)

11月での収入の変動は次の2点です。

  • 借金ブロガー「しゅうへいさん」の返済(+2万円) 
  • 福利厚生制度で旅行代金がキャッシュバック(+54,500円)

また無事にしゅうへいさんから2万円を返済してもらえました!

ついにお貸しした10万の返済残高も残り2万円となりました♪ しゅうへいさん!コンスタントに返済してくれてありがとうございます♪

勤務先の福利厚生制度によって旅費(フライトチケット+ホテル代)がキャッシュバック

今月は勤め先の会社の福利厚生には「カフェテリアプラン」というものがあり、この制度は旅行代やレストランでの食事代などを年間一定額キャッシュバックしてくれるとというもの。

昨年から繰り越しになっていたポイントも併せて約8万円相当のポイントが貯まっていたので、この機会に今年6月に旅行に行ったダナンへのフライト代およびホテル代の5.4万円相当を申請しました。

現地駐在員が行く! 魅惑の古都 ホイアン/ダナン観光旅行 前編(2泊3日)
念願だった『ランタンの街』ホイアンへ行ってきました。今回の旅行では、ローカルボートに乗って灯篭流しをしたり、ホイアン近くの島でシュノーケリングしたりと大満足!本ブログでは、飛行機予約~帰宅までの全旅程にかかった費用まで公開します!

使わないと数年で消えてしまうポイントなので、気づいた時にドカッと申請するようにしています。

そんなわけで今月の給料に併せて、6月度の奥さんとのダナン旅行での費用:54,500円が無事にキャッシュバックされたのでした(*’▽’)

不動産の賃貸はミニマムに運営中♪

今月は突発の出費もなく、いたって順風満帆な賃貸経営となりました。やることと言えば家賃の入金確認するくらいで、ほぼ何も手をかけずミニマムに運営中です♪

毎月の不動産投資にかかる時間は、マネーフォワードアプリで入金額の確認に30分程度。ほぼストレスフリーでの賃貸経営を継続中(*’ω’*)。

支出について (対先月 10,420円 改善)

支出は先月からやや改善しました!

11月もホーチミン近郊のブンタウというビーチに旅行に行ったので旅費はかかっているのですが、先月発生した歯科医受診が11月はなかったことが要因ですね♪

20代夫婦(子供無し)で毎月の生活費が約10万円。。今のどんな生活かというと、

  • 平日:家メシ(奥さんが作ってくれる)
  • 休日:土日のどちらかは外食(約1,500円/人)

どうして生活費が10万円もかかるのかというのは、これから詳しく調査してみないといけませんね!!

やはり健康第一♪ 最近はヨガ修得中の奥さんに教えてもらいながらストレッチなどで身体を気遣うようにしています。

11月の収支まとめ

11月の収支はプラス23万円ほどの手残りが発生しました!(*’▽’)

引き続き、奥さんと決めたお金のルール「総給与手取りから共有生活費を引いた残金を半分こ」に従って、今月も奥さんの口座へ振り込みました。このお金のルールについて、詳しくはこちら

今後も記録を取りながら、「ベトナムってこれぐらいのお金で生活できるんだよ!」というのを皆さんにお伝えできればと思います!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました