海外駐在員 苔(こけ)の収益元は?
どーもー。おつかでーす!苔(こけ)です!
今、私は下記の収入源から収入を得ています。
・勤務先の給料 (労働収入)
・日本での不動産賃貸(不労所得)
・持ち株会からの配当
特に給料に関しては海外で生活しているため、
日本の口座(円振込)と現地口座(USドル)に分かれて振り込まれています。
基本的に、このUSドル口座には毎月1,000ドルが振り込まれて、
それを使って現地で生活しています。
2018年5月度の収支は ”+231,242円”
では早速、2018年5月度の苔んちの収支報告をどうぞッ! ドドンッ!
5月の収支はプラス 約23万円 でしたぁー! わぁーぱちぱち。
見やすいように月々の手残り(残金)は、下記のように分けています。
・労働収入 = 会社からの給料(ふぅー。今月も頑張ったずら。)
・不労収入 = 不動産収入や持ち株会の配当(毎月、入金の確認だけで楽ちん)
不動産収入も含めているので、かなり多くもらっているように見えますが
なんのことはない。そのあとに返済やら管理費やらでガッツリ引かれています。
5月は、「ベトナムでの生活費」がマイナス・・・
ベトナムでの生活で使用しているドル収支がマイナスとなってしまいました。
「おいおい、いつも500ドルくらいなのにどうした?!」と気になって調べると・・・
・「カンボジア・アンコールワット」のチケット・ホテル代 ←9月に行く予定(約9万円)
・ニンテンドースイッチとスプラトゥーン2(約4万円)
あー。そういやチケット予約したわー。。。
ニンテンドースイッチも買ったなぁ(←手に持ってるヤツぞ)
まとめ ~5月はちょっと使いすぎ。6月はセーブしよう~
5月は、一時帰国した4月のクレジットカード引き落としや
アンコールワットのチケット予約などで、かなり出費が多かったべー。。
でも、不動産収入に関しては、毎月入金をチェックしているだけなので、
かなり楽ちん!やってて良かった!(←いや、マイナスだけどな)
今後は、持ち株会・不動産賃貸の収支についても報告していくよ。
コメント