\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

我が家の収支を公開! 2018年12月はいったい、いくらボーナスをもらえたのか?!

ベトナム在住3年を突破したベトナム投資ブロガーの苔-こけ-(@mossflash2)です。

2018年12月の収支は、ボーナスもゲットしまして先月比+57万円と大幅アップで着地!! ボーナス以外にも貸していたお金やベトナムの病院代の払い戻しがあったことも大きかったです♪

3年近くベトナムに住んでいて実感するのは、「駐在手当&物価の安い東南アジア生活」というコンビネーションは非常に貯蓄に有用ということ!(*’ω’*)

それでは今月の収支を細かくチェックしてみましょう!

スポンサーリンク

12月は福利厚生の”キャッシュバック”で収入額が増加!!

収入について (対先月+665,668円 増加)

12月はボーナス~♪ということで、その他の変動は次の2点です。

  • 借金ブロガー「しゅうへいさん」の返済(+2.5万円) 
  • ベトナムの病院(歯医者他)代が還付(+3.4万円)

ついに、今年の7月頃に借金ブロガーのしゅうへいさんにお貸しした10万円が全額戻ってきました♪ しかも最後は+5千円もおまけをつけて返していただきました(*’ω’*)(ヨッ!しゅうへいさん太っ腹!!)

奥さんの歯医者代+予防接種代が精算されました♪

虫歯でも海外保険がきかない歯科医療。今回は10月に受診した2回分の歯科受診費の約3万円予防接種代を会社の福利厚生を使って還付を受けられました♪

歯科は総額の70%、予防接種が総額の100%還付ということで、忘れた頃にやってきたお小遣いのような還付。振込を確認するまですっかり忘れていたので良かった良かった。。。

不動産の賃貸はミニマムに運営中♪

今月は突発の出費もなく、いたって順風満帆な賃貸経営となりました。やることと言えば家賃の入金確認するくらいで、ほぼ何も手をかけずミニマムに運営中です♪

毎月の不動産投資にかかる時間は、マネーフォワードアプリで入金額の確認に30分程度。ほぼストレスフリーでの賃貸経営を継続中(*’ω’*)。

支出について (対先月 92,541円 悪化)

支出は先月からやや悪化!これは賞与の分の健康保険料・厚生年金保険が主なので、生活費や娯楽費などの支出はそれほぼ上昇しませんでした。

しかし、11月に開催されたAmazonサイバーマンデーで爆買いした影響もあるのでしょう(笑)

【2018年12月7日〜11日】アマゾン サイバーマンデーで買ったモノを公開
今回のCyber Mondayで購入したアイテムをざっくりまとめてみました!! 今回は10アイテムをまとめ買い♪実際に買った商品を紹介していますのでぜひご覧ください♪

苔-こけ-が実際にAmazonで買ったアイテムはこちら↑をチェックしてみてください♪

あぁ~♪2月の一時帰国がすでに楽しみになってきましたよ~(^^)/

12月の収支まとめ

12月の収支は、プラス78万円ほどの手残りが発生しました!(*’▽’)

引き続き、奥さんと決めたお金のルール「総給与手取りから共有生活費を引いた残金を半分こ」に従って、今月も奥さんの口座へ振り込みました。このお金のルールについて、詳しくはこちら

今後も記録を取りながら、「ベトナムってこれぐらいのお金で生活できるんだよ!」というのを皆さんにお伝えできればと思います!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました