やってきました!8月の収支報告です!今月は奥さんとアンコールワット(カンボジア)へ行ったりしたのですが、なんとかプラスで終えることができましたよ!
どんな支出が多かったかも調べたので細かくチェックしてみましょう!
8月は”旅行の費用”と”奥さんへの振込”があったよ
収入について
2018年7月に借金ブロガーの「しゅうへいさん」に貸した10万円のうち、3万円が還ってきたよ!
不動産の賃貸収入についてはいつも通り。マネーフォワードアプリで入金額を確認するのがメイン。月に15分くらいしか手間がかからないのがお気に入り。
支出について
今月のトピックはカンボジアへアンコールワットを観に行ったこと。カンボジアは「リエル」という通貨がありますが、実質はUSドルが流通しています。なので今回は現地生活費が振り込まれるドル口座から600ドルを下して持っていきました。
使った金額は480ドル(入国ビザ費用やアンコールワット入場パスなど)。その他にクレジットカードでツアー代金とホテル代(3日で27,354円/人)を支払いましたよ♪
また、先月から奥さんと決めたお金のルール「総給与手取りから共有生活費を引いた残金を半分こ」に従って、134,519円を奥さんの口座へ振り込みました。このお金のルールについて、詳しくはこちら!

海外駐在夫婦のお金の管理ってどうしているの? 20代駐在員の実例を図で紹介!
毎月の収入をどちらが管理するか、そしてお金の使い道について夫婦で衝突することがありました。しかし、今回お伝えするお金のルールを決めてから諍い(いかさい)もぱったり。そんな海外で新婚&夫婦生活をスタートした私たち夫婦のお金の管理ルールをご紹介します。
8月の収支まとめ
8月の収支はちょいプラスで終了!(*’▽’)
なんか最近、現地生活費が1,000ドルを超えているので、物価が安いと言っても家計簿つけましょうかね、、、(今月はアンコールワットで使った420ドルを引いても1,000ドル超え。。)
9月は旅行や大きなイベントもないので、普段通りの収支がわかるはず!
今後も記録を取りながら、「ベトナムってこれぐらいのお金で生活できるんだよ!」というのを皆さんにお伝えできればと思います!では!
コメント