\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

20代ベトナム暮らし夫婦の収支を公開! 2019年7月は”新たな収入源をGetした”よ!!

収支報告

ベトナム在住4年目に突入した20代夫婦でホーチミン暮らしブロガーの苔-こけ-(@mossflash2)です!(^^ゞ

7月は、楽しみにしていたスパイダーマンの新作を見に行ったり、

ホーチミンで新しくオープンした本格派の二郎系ラーメンに挑戦したり、

投資中のベトナム株で主力株となっているビングループの展示会へいったり、

7月も充実したホーチミンライフを送ることができました!(^^ゞ

それでは今月の収支を細かくチェックしてみましょう!

収支報告では、いわゆる勤め人として得ている”サラリーマン収入”と、投資などによって得ている”不労収入”に分けて紹介します!!

スポンサーリンク

2019年7月のサラリーマン所得は??

今月のサラリーマン所得の手残りは、約10万円!!

  • 収入:433,190 円
  • 支出:332,324 円

収入および支出の詳細は次の表にまとめています。

*Amazonなどの通販・旅行のチケット代やホテル代は、サラリーマン所得の支出の部分に入れています。

2019年7月の不労所得は??

今月の不労所得の手取りは、約1.3万円でした!

  • 収入:232,277 円
  • 支出:218,431 円

定期的な不労収入は、借金をして買った区分マンションからの家賃収入です!

今月は家賃収入のほかに、初めてGoogleアドセンスから広告収入の振込が8,429円ありました!!

これによって副業の収入源が、1.家賃収入、2.ベトナム株配当収入、そして3.ブログ広告収入と収入の柱をまた1つ増やすことができました!!

これはかなり嬉しい♪今後も、収入源を増やしたり、それぞれの収入額を増やすようにコツコツと進めていく計画です。

収入について

収入については、ボーナスがあった先月よりも約65万9千円ほど減少。

夏のボーナスがあった先月と比較するとマイナス収入となりましたが、通常月並みの収入となっています。

不労収入の部では、嬉しいことにGoogleアドセンスから初の広告収入が入金されました!!

手取りベースの不労収入の推移

不労所得については、手取りベースでの毎月の推移もまとめています。

平均すると、毎月の平均不労所得は次の通りとなっています。

  • 2018年度:平均 11,355 /月
  • 2019年度:平均 17,074 /月

不動産の賃貸はミニマムに運営中♪

不労所得のメインである不動産賃貸は、マンションの管理代行を業者に依頼しています。

やることと言えば、家賃の入金確認するくらいで、ほぼ何も手をかけずミニマムに運営中です♪

毎月の不動産投資にかかる時間は、マネーフォワードアプリで入金額の確認に30分程度。

ほぼストレスフリーでの賃貸経営を継続中(*’ω’*)

支出について (対先月 +38,157円 改善)

支出は先月から約4万円ほど改善しました。

ただし先月はボーナスによる控除等が大半を占めていた為、今月の支出は実質的には増加しています。

7月は次のようなイベントで支出が多くなりました。

我が家では、一部のヘルスケアグッズについてはセールのタイミングでまとめ買いをしています。

7月はちょうど「Buy 1 Get 1 Free」セールをやっていたのでシャンプーやらを数ボトルずつまとめ買いしました。

また今月7月からベトナム語教室に通い始めました。学費は2か月(16回分)で約3万円でした。

2019年7月の収支まとめ

2019年7月の合計収支はプラス11万円ほどの手残りが発生しました!

引き続き、奥さんと決めたお金のルール「総給与手取りから共有生活費を引いた残金を半分こ」に従って、今月も奥さんと可処分所得をシェアしています♪

このお金のルールについて、詳しくはこちら

今後も記録を取りながら、「ベトナムってこれぐらいのお金で生活できるんだよ!」というのを皆さんにお伝えできればと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました