ベトナムに夫婦二人で暮らしているブロガーの苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(^^ゞ
ホーチミンで暮らして4年目に突入した我々夫婦。
ベトナムの軽井沢「ダラット」へ1泊2日の小旅行へ行ってきました。
12月初旬の訪問となった今回。行きはスリーピングバス&帰りは飛行機の旅程で参ります。
ダラットはベトナムでも標高が高く、夏は避暑地として親しまれているだけに、冬モノ衣類をタンスから引っ張りだして、準備万端なところからスタートします。
ホーチミン発の夜行バスでベトナムの軽井沢「ダラット」を目指します
バス会社へ向かい、発券を済ませると寝台バスがズラーッと。
料金は、片道1850円(370,000ドン)
ホーチミン22:30発のバスは、ダラットに4:30早朝に到着。やはり早朝は寒さが身に沁みます。それでも氷点下までは下がっておらず、気温5℃~10℃くらいかなという感じ。
防寒もUNIQLOのウルトラライトダウンを持参して完璧に。
日の出を、ダラットの名所スアンフーン湖で迎えました。
1日目の始まりをOne more cafeでスタート‼
もうお腹ペコペコ。
Googleでおすすめのカフェをヒットさせて向かったのはこちらの「One more cafe」です。
店内の雰囲気はこんな感じ。1階~2階まであって、利用者は欧米系の人が多く店内はゆったりした空気が流れています。
1日目の朝食は、思いっきり洋風に。コスパ抜群で再訪決定。
- ビッグブレックファスト:約550円 (右上)
- セブンシードトースト:約350円 (右下)
- ダラットサラダ:約320円 (左)
- 紅茶&ストロベリーシェーク:各250円
かなりコスパ良し!居心地よし!のナイスカフェ。
地図も貼っておきますね。ぜひダラットに来た際には、おすすめです!
ダラット名物のアボカドアイス屋さんでひと休憩。
右のコップが名物のアボカドアイス(約100円)。
左はフルーツヨーグルト(約100円)です。
奥さんが気に入ったこのアボカドアイス。アボカドペーストの上にココナッツアイスが乗っかってるシンプルなモノですが、アボカドがマッタリ&濃厚で高級アイスにも劣らぬ美味しさでした!
お昼は、ローカルで大人気店のNem nuong Ba Hungへ。
こちらのお店、ローカルの人で大繁盛してる「ネムヌン」のお店。
「ネムヌン」って一体なんなの?となりますよね?!
しかも、こちらのお店はこれ一品のみ。席につくと何も言わずに料理が出てきます。
こちらが名物料理の「ネムヌン」二人前(約500円)。
簡単にいうと、
- 「豚肉のつくね」
- カリカリのおかき
- 新鮮な高原野菜
これらのセットです!こんな感じでクルクルっとライスペーパーに巻いたら、、
特製のゴマダレに付けて、ガブリッといただきます。
ちなみにライスペーパーと野菜は「お替りし放題」
大人気なのも頷ける繁盛店でした‼
1泊2日のダラット旅行、ホテルは中心街からちょい離れたヴィラを予約
今回、Booking.comを使って予約したのはこちらの「Zen Vally」というホテルヴィラ。
こちらは中心街から車で20分ほどですが、これは大当たり!!
料金もお安く(7,000円/室・泊)、静かでご飯も美味しいコスパ最高のお宿でした‼
夜は、高原野菜を使ったイタリアンへ。
夜は「Nha go」というイタリアンへ向かいました。
お目当ては高原野菜をいっぱい使ったイタリアン‼
レストランの中には家庭菜園があったりと、かなりインスタ映えのお店でした。
料理は、というとちょっとビミョーな感じでした。
雰囲気も良く、ピザ窯で焼きたてをそのまま提供してくれたりするのですが、味としてはちょっとぼんやりとした感じでした。
2日目はゆっくり朝食を食べて、お昼にはホーチミンへ向かう。
ピッカピカに晴れた翌朝‼
ダラットの朝は空気も澄んでいて、とても気持ちいいものでした。
身支度を整えたら、夫婦で朝食ブュッフェへ。
山小屋をイメージしたレストランを利用したの朝食ブュッフェです。
サラダは、ダラット野菜が食べ放題ですし、その他の料理も美味し‼
外はまだまだ心地良い陽気で、こんな感じで軒先にあるテーブルでのんび〜りと朝ごはんをいただきました。
この朝食だけでも、このヴィラに泊まる価値アリ‼と言ってもいいくらい満足度が高いブュッフェでしたよ!
まとめ‼ 日本人の望郷心をくすぐるダラットに惹かれた2日間
1泊2日のダラット旅。ダラットって山に囲まれていて、なんだか日本の中山間地みたい!
田舎出身の私にとっては、「あ、山奥の故郷に帰ってきた感じだ‼」と終始リラックスできた2日間となりました。
良かったポイントは、
- 夜行バスで片道2,000円以下に行ける
- 涼しい! 澄んだ空気‼ 野菜オイシイ!!!
- リラックスできる地元感
この12月に行っても、早朝深夜を除いては過ごしやすい気候のダラット。(でも、防寒着は必須ですよ!)
また行きたい街にランクイン‼
ゆっくーりリラックスして英気を養うのに持って来いの街でした!
コメント