\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

2018-07

スポンサーリンク
ブログ運営

【ブログ運営】ブログを始めて3週間でできたこと・感じたこと

2018年7月28日時点でブログ運営3週間が経過!その間には、有名ブロガーからコメントもらったり、グーグルアドセンス受かったりと結構内容の濃い期間となりました。PV数や記事数についても報告していきますよ。
ベトナム株

【図解】ベトナムの株式口座を開設する その2【口座開設申し込み】

現地株式口座を開設しベトナムの株式投資を行うことを目指している本ブログの「経過報告その2」。今回は口座開設の申し込み書類の準備から発送まで。ここでの大きなハードルは日本では見かけない「パスポートの公証コピー」。今回は自分で公証コピーを取得してみましたので、それも併せてレポート。
人気記事

<ホーチミン在住者必見!>郵便物の簡単な出し方

ベトナムで株式口座を開設するための申請書類を証券会社へ郵送した。結果、思いのほか簡単に送れたので、そのやり方を紹介したい。今回は封筒を用意していったが定型の封筒があるようで、EMS(国際スピード郵便)の定型封筒へ入れ替えるハメになったので要注意。
人気記事

<駐在員必見>パスポートの公証コピーはこう入手しよう!

ベトナムでは、公的な書類や申請書類に添付する身分証明書(パスポート等)は「公証コピー」を行ったものが求められる。今回は株式口座開設書類に添付が必要だったパスポートの公証コピーの簡単な入手方法をレポートする。
人気記事

<駐在員必見>ベトナムでドル紙幣を引き出すやり方

近々行く海外旅行の為にUSドルが必要なので、ドル口座を保有している銀行でUSドルを引き出してみた。引き出しに必要なものや対応してくれる支店の紹介、その他注意点やしておいた方がいいことなどをまとめた。
人気記事

駐在員が教える 海外赴任で英語に困らない3つのエッセンス

「英語」に思い悩む日々を送っていたのは、ベトナムに赴任してから1年目の頃。現在はベトナム勤務3年目。今までプレゼンや外国人上司への業務報告などを英語でするようになった。苦手だった英語を駆使し、仕事でのコミュニケーションを取れるようになったエッセンスをお伝えしたい。
人気記事

ライフログ始めました! 冴えない駐在員の一週間(7月16日週)

駐在員ってなにしてるの?! 朝~晩まで働き通し?! 土日はなにしているの?!って疑問に、自分のライフログも兼ねて報告していきたい。ちなみに先週の時給を計算してみると、ざっくりで、「時給1,512円」。ビックリしたー。。結構低いなッ!!てなったわ。
海外ライフハック

駐在員がおすすめ! 海外旅行に必携のKindleコミック8選

旅のお共に、バックにKindle Fireをサクッと入れて長旅にKindleコミックは持ってこい。ちなみに機内でも離陸して安定飛行に入ったらタブレット使ってオッケーイ!(機内モード忘れんなよ!)今回は仕事&旅行でも、いつも持ち歩いて読んでいるKindleコミックのオススメタイトルを紹介するよ!
資産運用

【東京勤務から駐在員になってどう変わった?!】20代若手駐在員の資産状況

2015年(本社勤務時代)~現在(ベトナム駐在)までの資産状況を公開。それぞれの資産の内訳についてもコメントをしています。時系列でまとめたみたが、当時は3か月単位・6か月単位と記録間隔がバラバラになっている。その点、ご容赦願いたい。
人気記事

【旅行者・駐在員】2018年買ってよかったモノ ~ベトナム・ホーチミン&日本版~

日本に帰った際に、欲しいもの一気買いするのが習慣化。もうそろそろ2018年も折り返し。すでに半年たったので、今年買ってよかったモノを発表しまーす。わぁー(←え?! そんなの興味ないって?)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました