2018年7月から当ブログ「苔がキラリッ!」を運営している苔-こけ-(@mossflash2)です
ブログ開設からほぼ1年が経過しました。
そしてタイトルにもある通り、お待ちかねの瞬間を迎えることができました。
はい。この通り、Googleアドセンスの累計残高が8,000円を超えました!!
Googleアドセンスの累計残高が8,000円以上で指定銀行口座への振込が行われる為、今回が初めて広告収入の振込となります。
支払い予定は7月末頃。来週末くらいには振込がありそうなので今から楽しみです♪
ブログ1年目で収支のブレークイーブンを達成!!
当ブログをスタートする前に心配していたブログ収支。
心配もなんのその。ブログ開始から9ヶ月目でブログ収益のブレークイーブン(損益分岐点)に到達しました。
ブログ開設時から1年間の収益はこんな感じ
19年3月には最大手ビジネス雑誌「プレジデント」のインタビュー依頼があり、2,000円(Amazonギフト券)の収入が発生しました。
Googleアドセンス単体で見ても、12ヶ月目にしてブログ運営の費用を収益が追い越して、プラスに転じました。
開設〜12ヶ月目までのブログ運営の収支について
当ブログはワードプレス(テーマ:Cocoon)で運営しています。
ワードプレスでブログを運営する場合、運営費(支出)として発生するのが、ブログのドメイン代とサーバー代です。
ワードプレスでブログ運営する為に必要な費用と1年目の収入
私は次のサービスを利用しています。
- ドメイン代(お名前.com): 1,280 円/年
- サーバー代(Wpxサーバー): 6,480 円/年
毎年かかる費用: 合計 7,760 円
ブログ1年目の収入はというと、
Googleアドセンス等の広告収入: 8,429 円
アマゾン・取材他: 2,123 円
1年目のブログ収入: 合計 10,552 円
2019年6月(ブログ12か月目)での総収入が10,552円発生したので、ブログにかかる費用を一年でペイすることができました。
上記のドメイン代・サーバー代は、ブログを継続する上で毎年発生する費用なので、今後もブログ収入から運営費をペイできるように頑張っていきたいと思います♪
ブログ1年目でGoogleアドセンス振込基準に達するまでやったこと
ブログ1年目でGoogleアドセンスの振込基準(8,000円)に達した私がやったことは次の通りです。
- ブログ1-3ヶ月目… とにかく記事を書く(20記事以上/月)
- ブログ4-9ヶ月… 月次の更新ネタをベースにコンスタントにコツコツ継続
- ブログ10-12ヶ月目… SNSで活動活性化
12ヶ月ブログを続けて、一番ツラかった時期はブログ4-9ヶ月目のあたり。
記事のネタも尽きて、結果も出にくい時期でした。ブログの更新頻度も3-4日に1記事程度に低下。。
そんな中、ブログ更新の支えとなったのは、毎月更新をする必要な記事があったこと。
当ブログで言えば、毎月の資産推移や毎週のベトナム株レポートがこれに相当します。
ブログを始めたばかりの方やブログ更新が停滞気味の方にはおすすめです!
まとめ「苔キラッ!」運営2年目の目標
2018年7月からスタートした当ブログ「苔キラッ!」もこれで、まるっと一年が経過しました。
先日、2年目のドメインとサーバーの契約を更新しました。2019年もベトナム/ホーチミンからオンリーワンのブログになるように更新をしていきたいと思います。
最後に、シンプルに2年目のブログ目標を。
- 1年目より早くGoogleアドセンス振込金額へ到達する
- ベトナム株レポートの毎週更新
- ホーチミンの最新情報更新
ブログ2年目も読者の皆様と一緒にブログをブラッシュアップしていきたいです♪
コメント