\少しでも気になったらプロフィールをチェック/

100記事投稿を達成した感想やコツを紹介! 毎月○○〇円以上の自動収入の柱ができました♪

ブログ運営

どうもベトナムで働いて3年目の苔-こけ-(@mossflash2)ですッ(*’ω’*)

ついに来ました!! ブロガーの登竜門と言われている100記事投稿を達成ーッ♪(^^)/

2018年7月からスタートした本ブログ「苔キラッ!!」もついにブログ更新6か月目にして100記事投稿にたどり着きました♪ いやー。感慨深いです。。。( ;∀;)

本記事は、100記事達成に至るまでのこんなことをまとめた記事となります。

  • 100記事達成までの道のり
  • 100記事投稿で感じたこと・大変だったこと
  • 100記事投稿で変わったこと・ブロフを続けるコツ

それでは見ていきましょう!!

スポンサーリンク

100記事投稿達成までの道のりを公開!!

※12月のデータは12月20日時点での集計

7月~8月:スタートダッシュでブログを開始♪

〇ブログの投稿について

ほぼ毎日記事を更新していたのがこの時期になります。本業の方は、季節柄ヒマでほぼ定時に帰宅できていたこともあり、猛烈にスタートダッシュ!!毎日帰宅後、2~3時間/日程度、ブログに打ち込んでいました。

〇ブログ収入について

この2か月では、主にAmazonアソシエイトやGoodle アドセンスの登録・設置を行っていました。それでもブログ開始2か月目には100円程度の収益が発生していました。

この時は「これから1年くらいは毎月の収益は100円前後をウロウロするのかなー?!」と予想していました。が!!その後、月を重ねるごとに収益は予想を大きく超えていくようになるのです。。

9月~12月:安定して記事を投稿!!

〇ブログの投稿について

年末に向けて、仕事が忙しくなってきたタイミングでした。ブログの更新頻度を少し落として、ほぼ2日に1回程度更新しています。平日にブログ用の表やグラフを作成・整理して、土日で記事執筆&投稿というルーティンでブログを運営しています。

更新記事の内容は、①お金・資産運用関係の定期更新記事、②ホーチミンのグルメ記事がメインとなっています。

〇ブログ収入について

毎月の収益はどんどん伸びて、2018年10月時点から3か月連続で500円/月以上の収益が発生しています♪

当初思っていたよりも「意外と収入が上がってる!!」というのが素直な感想です! 9月~10月にかけてググッ!と収益がアップしてから、500円ラインを割らずにジワリジワリ上昇し、毎月、最高額を更新しています♪

まず伝えたい‼ 100記事投稿達成までツラかった&大変だったコト

精神的プレッシャーがけっこうありました。。

「あ、今日ブログの更新ができなかったー!もうだめだー!」という自己嫌悪がけっこうツラかったーー。( ;∀;)

これ一番キツかったですね。あとは、同じくらいのタイミングでスタートした同期ブロガーさんが「収益○千円でしたー! ○万円突破‼」というツイートしていると、

うっ。。まだ自分のブログ収益は数十円、、(泣)」となることも多かったです笑

逆に嬉しかったこともありました!!

とっても嬉しかったのは、ブログや記事にコメントをいただけたこと!!

ツイッター等でも”いいね!”などをいただけることがブログ投稿の励みになりました♪ 特に、ブログのコメント欄に感想をいただけた時は言葉にならないくらい嬉しかったです!!

その他には、PV数が増えるのが単純に嬉しかったです!! 現在は、スマホにワードプレスアプリをインストールし、ウィジェットで待ち受けでPV数や訪問者数をわかる仕様に。

100記事投稿に至るなかで感じた変化・続けるコツとは?!

PV数について

〇70-80記事くらい投稿したら、検索流入がドカッと増えた!

70記事投稿付近までは、全然検索流入がなくほとんどがSNS(主にTwitter)から訪問してくれる読者さんでした。

70記事を超えてきたあたり(2018年10月頃)から検索流入が増えて、その後も安定してGoogleやYahooなどからの検索で訪問されるユーザーさんを獲得できています♪

ブログを続けるコツは意外と○○?!

100記事投稿達成して感じたブログを続けるコツは、

  • 最初は無理してもスタートダッシュ!
  • ツイッターやFacebookなどの利用もオススメ!
  • 定期更新のテーマがあると心強い!!

最初はスタートダッシュ!これに尽きると思います。ブログ開設時にスタートダッシュすることで、読者からの反応も感じられて(特にTwitterなど)、ブログへのモチベーションもアップしますよ♪

また、週イチや月イチで更新するようなテーマ記事があるとブログの継続や記事数アップには心強いです!

私の場合は、①保有しているベトナム株の損益報告(毎週1回)②毎月の収支や資産推移報告(毎月1回)がこれに該当します。

定期更新の記事があることでブログ更新をリズム良く続けられますし、期間が空いて更新を面倒に感じることが少なくなり、非常によい習慣づくりに一役買っています♪

100記事投稿の感想とまとめ

  • 100記事書けば、毎月500円以上の自動収益の柱ができた!!
  • 定期投稿のネタが一つあると心強い!!
  • 精神的にキツい時もあるので、できるペースで継続することが大事!!

今後については、もちろん200エントリー、300エントリーと投稿を続けていきたいと思います!その時にはPV数やブログ収益なんかはどうなっていることか?! これからも定期観測的に振り返りの記事もアップしていきますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました